バカラ_(ガラス)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バカラ_(ガラス)の意味・解説 

バカラ (ガラス)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/08 00:05 UTC 版)

バカラ・クリスタル

バカラ(Baccarat)は、フランスのクリスタルのラグジュアリーブランド16区イエナ大通り界隈エタ=ジュニ広場にあるバカラの美術館ブティックレストランバー等が併設されているバカラ・メゾン・パリの他、パリ8区のフォーブール=サントノレ通り本店等の店舗がある。

クリスタルガラス製品を製造するメーカーとして、世界的に有名で、製品は日本アメリカをはじめ世界中で販売されている。

特徴

製造された商品のうち消費者の手に渡るのは6 - 7割。残りは品質基準の高さゆえに破棄されてしまう。フランスの「M.O.F.」(国家最優秀職人章)を受章した職人を50人以上輩出している。

ルイ18世を皮切りに、フランス王室・イギリス王室・ロシア皇室などのヨーロッパ王室、モロッコ王室、タイ王室、さらには日本皇室もバカラを注文している。特に1921年、当時皇太子であった昭和天皇は、旅行パリのバカラショップを訪れている。

商品は、テーブルウェア(各種グラスデキャンタ等)はもちろん、アクセサリー花瓶・香水瓶・置物シャンデリアなどに及ぶ(時に噴水を作ったこともあった)。

歴史

  • 1764年 - フランス王ルイ15世により、ロレーヌ地方バカラ村にガラス工場設立が許可される。
  • 1816年 - 初めてクリスタルガラスを製造
  • 1841年 - 2020年現在まで続く「アルクール」シリーズが誕生する。
  • 1896年 - ロシア皇帝ニコライ2世から特別注文を受けて、ウォッカ用グラスを含む豪華なグラスセットを納入する。
  • 1948年 - 米国支社ニューヨークに設立する。
  • 1964年 - 創設200年を記念した展覧会が、ルーブルで開催される。
  • 1979年 - 2020年現在まで続く「マッセナ」シリーズが誕生する。
  • 2003年 - 「メゾン・バカラ」が移転開館(後に詳述)。
  • 2017年 - 中国の投資会社フォーチュン・ファウンテン・キャピタル(灃沅資本)がバカラの保有会社から株式88.8%を約1億6400万ユーロ(約205億円)で買収し、経営権を手に入れた。

主なシリーズ(五十音順)

アルクール

1825年、アルクール公爵の注文から誕生。どっしりとした台座を持ち、力強いフォルムが特徴。

コンコルド

2001年に誕生。金彩がゴージャス感を出している。

タリランド

1937年に誕生。大胆なフラットカットが特徴。名称はタレーランに由来。

パーフェクション

1933年に誕生。フランス語で「完璧」の意。

パルメ

1939年に誕生。フランス大統領の別邸ランブイエ城で実際に使われている。想像上の鳥が描かれている。

ベガ

1980年に誕生。織姫星の意味を持つ。

マッセナ

1980年に誕生。「勝利の申し子」と呼ばれたナポレオン時代のフランス軍人アンドレ・マッセナにちなんで命名。華やかなカットが特徴的。

ローハン

1855年に誕生。アシッドエッチングが施されている。

メゾン・バカラ

2003年パリ16区イエナ大通り界隈のエタ=ジュニ広場 (合衆国広場) 付近にオープンした、バカラのギャルリー・ミュージアム、ブティック、レストラン&バーの複合施設。

建物自体は、芸術関連のメセナや、建築上「ノアイユ子爵夫妻邸 (ヴィラ・ノアイユ)」で知られるシャルル・ド・ノアイユ (fr)の妻マリ=ロール・ド・ノアイユ (fr) が社交や居住に用いた館であった。そのノアイユ子爵夫人の私邸であった建物を改装して、10区パラディ通りにあった美術館が移転し開館した。

157灯の巨大シャンデリアや13.5メートルのガラステーブルをはじめ、バカラの作品が多数並び、バカラの歴史が表されている。レストランではグラスにバカラのアルクールが使用されている。

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク


「バカラ (ガラス)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バカラ_(ガラス)」の関連用語

バカラ_(ガラス)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バカラ_(ガラス)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバカラ (ガラス) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS