ハクウンボクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > > ハクウンボクの意味・解説 

はくうん‐ぼく【白雲木】

読み方:はくうんぼく

エゴノキ科落葉高木山地生え大きく円形裏面が白い。5、6月ごろ多数白い花総状につき、垂れて咲く。花びら深く五つ裂けている。庭木にする。おおばぢしゃ。

白雲木の画像
撮影広瀬雅敏

白雲木

読み方:ハクウンボク(hakuunboku)

エゴノキ科落葉高木園芸植物

学名 Styrax obassia


白雲木

読み方:ハクウンボク(hakuunboku)

作者 長見義三

初出 昭和34年

ジャンル 小説


ハクウンボク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/22 06:15 UTC 版)

ハクウンボク
ハクウンボク
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
亜綱 : ビワモドキ亜綱 Dilleniidae
: カキノキ目 Ebenales
: エゴノキ科 Styracaceae
: エゴノキ属 Styrax
: ハクウンボク S. obassia
学名
Styrax obassia Siebold et Zucc. (1839)[1]
和名
ハクウンボク(白雲木)

ハクウンボク(白雲木[2]学名: Styrax obassia )はエゴノキ科エゴノキ属落葉小高木[3][4]。別名、オオバヂシャ[2][5]オオバジシャ[1]

名称

和名「ハクウンボク」(白雲木)は、白い花が美しく群がって咲く様子を白雲に見立てたことに由来する[2][5][3][4]

分布と生育環境

日本朝鮮半島中国に分布する[6][4]。日本では、北海道本州四国九州に分布する[2]。山地にふつうに見られ、落葉樹林に生育する[6][5]

特徴

落葉広葉樹高木で、樹高は6 - 15メートル (m) に達する[2]

樹皮は灰白色から暗灰褐色で、はじめは滑らかであるが古くなると縦に浅く裂け目が入る[2][7]は、新枝では緑色で細かい星状毛が生えるが、2年枝になると表皮が縦に割れ、はがれ落ちると暗褐紫色になる[2]

互生し、葉身は長さ10 - 25センチメートル (cm) 、幅6 - 20 cmと大型になり、円形状楕円形、倒卵形から広倒卵形で[2]、先端は短く尾状にとがり[5]、基部は円形または広いくさび形になり、縁には先端がとがった微細な歯牙状の鋸歯がある。葉の裏面には星状毛が密生し、灰白色になる。葉柄は長さ1 - 2 cmになる[3][4]。秋は黄葉する。黄色一色に染まった葉のほか、葉脈に沿って緑色が残っていたり、葉縁にそって褐色がかるなど多彩な模様が見られる[5]。落葉した葉はすぐに乾燥して丸まって縮れる[8]

花期は5 - 6月で[6][2]がよく目立つ[7]。本年枝の先に、長さ10 - 20 cmになる総状花序をだして垂れ下がり、白色のを20個ほど下向きにつける[2]花柄は長さ7 - 10ミリメートル (mm) ある。はコップ状になり、縁に5歯があり、星状毛が密生する。花冠は直径20 mmほどで5深裂し、花冠裂片は花冠筒部より長い[2]雄蕊は10個あり、花冠筒部に着生し、花糸は無毛。花柱は1個あり、雄蕊より長く、花冠よりは短い[3][4]

果期は9月ごろ[2]果実蒴果で直径1.4 - 1.7 cmの楕円状球形になり[2]、先端はややとがり、果実の表皮に星状毛が密生する。種子は1個あり、熟すと果皮が縦に裂け、褐色になった種子とともに果実が落ち、杯状の萼が残る[3][4]

冬芽は葉柄の基部に包まれる葉柄内芽で、落葉すると黄褐色の毛に覆われた裸芽が見える[7]。枝先に仮頂芽をつけ、枝に側芽が互生する[7]。冬芽は仮頂芽も側芽も、ともに副芽を下につける[7]。葉痕はO字形で冬芽を取り囲み、維管束痕が多数並ぶ[7]

利用

植栽用途として、庭木、公園木とされ、寺院などによく植栽される[6]。花は茶花に使われる[6]。また、材は器具材[5]、くり物、ろくろ細工、将棋の駒[6]マッチの軸[5]などに利用され、種子からはハクウンボク油をとる[3][4]

脚注

参考文献




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハクウンボク」の関連用語

ハクウンボクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハクウンボクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハクウンボク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS