ドクササコ城とは? わかりやすく解説

ドクササコ城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 23:57 UTC 版)

落第忍者乱太郎の登場人物」の記事における「ドクササコ城」の解説

草井四郎(くさい へいしろう) 声 - 江原正士第1期)渋谷茂第17期) ドクササコ城の忍者。「ナラタケ城」の姫の暗殺を狙うが、乱太郎達に邪魔され失敗忍びの腕は立つようだが、短気であまり優秀では無い。第7巻登場アニメ版では「草井 平四郎」(読み同じ)。名前の由来は「臭い屁をしろ」。 八味 地黄丸(はちみ ぢおうまる) 声 - 中田雅之第8期)→一条和矢第9期 - ) 占い師化けたドクササコ城の忍者。戦の都合上、町をドクササコドクタケ占領する計画立て見事に町中人々操った凄腕忍者アニメ版ではドクササコ城を首になって盗人成り下がっている。名前の由来薬品八味地黄丸(はちみじおうがん)。第26巻・第45登場。 三黄丸(さんおうまる) 声 - 増岡太郎第8期)→宇垣秀成第9期 - ) ドクササコ城の忍者八味地黄丸扮する占い師助手化けた地黄丸の子分。占いに来た客の身元調べて必要なデータ地黄丸伝え役割担っているアニメ版だと地黄丸と同じただの盗人名前の由来薬品の三黄丸(さんおうがん)。第26巻・第45登場ドクササコ凄腕忍者 声 - 島田敏(第13期、第18期)、楠見尚巳第15期)、千葉一伸第19期 - ) 本名不明。「凄腕忍者」の愛称が表す通り、非常に優れた忍者であり、落乱では珍しいシリアスな敵キャラだが、ノリ良く茶目っ気もある。基本的に良識派暗器用いながら攻撃する戦法好みアニメ版では山田とも互角に戦う程の実力を持つ。非常に出来の悪い部下達統率しなければならない現実に悩む描写もある。第36初登場2度目戦い以降一年は組佐武村加藤村因縁生まれる。 小松田の入門センサーバレないほどの優れた忍び術を備えている。 ドクササコ忍者A(ドす部下) 声 - 杉山大第15期、第18期)、菅原淳一(第18期第6話第10話・第47話)、白熊寛嗣第19期第23期第24期第27期)、櫻井トオル第22期本名不明だが便宜上ドクササコ凄腕忍者部下」を略して「ドす部下」と呼ばれることも。凄腕忍者行動共にする白目忍者。第39初登場ドクササコ新人忍者A(太郎) 声 - 菅原淳一渋谷茂第23期本名不明アフレコ現場では「太郎」と便宜上呼ばれていることが第61巻で判明。ドクササコ城に就職して、日の浅い新人忍者。虎若曰くアホみたいな顔」。天然ボケ性格。第39巻・第45登場ドクササコ新人忍者B(次郎) 声 - 木村雅史山崎たくみ第23期本名不明アフレコ現場では「次郎」と便宜上呼ばれていることが第61巻で判明。ドクササコ城に就職して、日の浅い新人忍者バランスの悪い顔立ち。第39巻・第45登場

※この「ドクササコ城」の解説は、「落第忍者乱太郎の登場人物」の解説の一部です。
「ドクササコ城」を含む「落第忍者乱太郎の登場人物」の記事については、「落第忍者乱太郎の登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ドクササコ城」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドクササコ城」の関連用語

ドクササコ城のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドクササコ城のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの落第忍者乱太郎の登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS