ドクケイル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 08:02 UTC 版)
ケムッソ→マユルド→ドクケイル 声 - 花澤香菜 登場時期:PM2 第7話から登場。ゴウにゲットされた3体のポケモン。ゴウがケムッソを3体ゲットしたのはカラサリス・マユルドのどちらに進化するか分からないからだが、スバメとのバトルで3体ともマユルドに進化してしまった。ゴウがゲットしたポケモンの中で初めて進化したポケモンでもある。ゴウは3体ともマユルドに進化した時はショックを受けていたが、進化したこと自体は嬉しかった模様。3体一緒に纏まっていることが多い。 ポケモンフーズが無くなった事件ではポケモンたちの喧嘩とゴルーグの暴走に巻き込まれるも、喧嘩を止めたポケモンたちの活躍でドクケイルに進化。そして、同時習得した「にほんばれ」でゴルーグの「あまごい」を止ませた。 第29話ではメッソンの涙で泣いていた。 使用技は「にほんばれ」。
※この「ドクケイル」の解説は、「ゴウのポケモン」の解説の一部です。
「ドクケイル」を含む「ゴウのポケモン」の記事については、「ゴウのポケモン」の概要を参照ください。
ドクケイル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/26 09:04 UTC 版)
「ポケモンの一覧 (252-297)」の記事における「ドクケイル」の解説
ドクケイル No. 269分類: どくがポケモン タイプ: むし/ どく 高さ: 1.2m 重さ: 31.6kg 特性: りんぷん かくれ特性: ふくがん 進化前: マユルド 進化後: なし マユルドの進化形。翅からは、プロレスラーも一瞬で倒れるほどの猛毒の鱗粉を撒き散らす。夜行性で、真夜中になると野山から市街地へ移動し、街路樹の葉っぱを食い散らかす。街灯の光に集まる習性を持つ。マユルドの頃に攻撃を仕掛けてきた相手に仕返しをする。♂の方が触角が大きい。 TVアニメ版ではロケット団のムサシの手持ちポケモンとして登場、色違いのオスの個体と恋に落ち、旅立つために別れた。声優は西村ちなみ。ゴウの3匹のマユルドもドクケイルに進化している。
※この「ドクケイル」の解説は、「ポケモンの一覧 (252-297)」の解説の一部です。
「ドクケイル」を含む「ポケモンの一覧 (252-297)」の記事については、「ポケモンの一覧 (252-297)」の概要を参照ください。
- ドクケイルのページへのリンク