トヨタカローラ札幌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トヨタカローラ札幌の意味・解説 

トヨタカローラ札幌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/14 07:39 UTC 版)

アンビシャスグループ北海道 > トヨタカローラ札幌
トヨタカローラ札幌株式会社
TOYOTA COROLLA SAPPORO CO., LTD.
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 カローラ札幌
本社所在地 日本
062-0003
北海道札幌市豊平区美園3条6丁目3-10
設立 1962年1月10日
(パブリカ札幌株式会社)
廃止 2025年3月31日
業種 小売業
法人番号 5430001012450
事業内容 自動車販売・買取り
部品・用品販売
保険代理店業 他
代表者 代表取締役社長  池田 義典
資本金 6,000万円
売上高 371億円(2021年度実績)
従業員数 1,070名
外部リンク https://www.ekuruma.co.jp/
テンプレートを表示

トヨタカローラ札幌株式会社(トヨタカローラさっぽろ)は、北海道札幌市豊平区本社を置き、トヨタカローラ店を展開していた自動車ディーラー

概要

2024年10月1日、アンビシャスグループ北海道は傘下のトヨタカローラ札幌、札幌トヨペット、ネッツ トヨタ函館の3社を2025年4月1日に統合し、AGHトヨタ札幌株式会社を設立することを発表した[1]

2025年4月1日、トヨタカローラ札幌はAGHトヨタ札幌に社名変更し、同日付で札幌トヨペット、ネッツトヨタ函館を合併した[2]

沿革

  • 1962年 - パブリカ札幌株式会社として設立。
  • 1964年 - 札幌市豊平区美園3条6丁目に本社屋落成。
  • 1969年 - 現社名に社名変更。関連会社としてトヨタオート函館(現・ネッツトヨタ函館)を設立。
  • 1986年 - トヨタレンタリース新札幌および松本自動車工業がグループ入り。
  • 1989年 - トヨタカローラ道都と合併。
  • 1992年 - 本社新社屋完成。フォルクスワーゲンアウディ正規ディーラー「DUO藻岩」開設。
  • 2003年 - 関連会社として株式会社ICS を設立。プジョー正規ディーラー「プジョー札幌南」開設。
  • 2005年 -「レクサス藻岩」を 開設。
  • 2007年 - 由仁店を札幌トヨペットと協業営業。
  • 2008年 - 輸入車部門をDUO札幌株式会社として分社化 (2011年、株式会社ICSと合併)。
  • 2010年 - シトロエン正規ディーラー「シトロエン札幌南」開設。
  • 2014年 - 芦別店内にサテライト店舗としてジェームスを展開。
  • 2015年 - 「ダイハツ豊平」開設。
  • 2019年 - 「トヨタカローラ札幌 フィリピンインク」設立。
  • 2020年 - 札幌トヨペットおよび北日本ファミリーを傘下に入れる[3]。「プジョー札幌南」「シトロエン札幌南」をイデアルに譲渡する。
  • 2021年 7月- 「レクサス苫小牧」完成。持株会社アンビシャスグループ北海道株式会社」設立。  同年12月 - 厚別通店内に北海道初のGRGarage店舗を開設。
  • 2023年7月 - 株式会社ICSが運営していた「フォルクスワーゲン豊平」「フォルクスワーゲン苫小牧」「フォルクスワーゲン札幌西」をMID ALFA(旧・北海道ブブ。光岡自動車)に譲渡する。 同年9月 - 納車センター豊平を旧プジョー札幌南跡地に開設。
  • 2024年7月6日 - GRGarage機能を厚別通店内から旧フォルクスワーゲン札幌西跡地(現アンビシャス西町隣)に「GRGarage札幌西」として移転。
  • 2025年4月1日 - トヨタカローラ札幌、札幌トヨペット、ネッツトヨタ函館と統合し、AGHトヨタ札幌を設立[4]。10月より順次店舗名を変更。
  • 2025年6月 - 北二条店を閉店。[5]

店舗

下記の店舗は旧カローラ店の店舗のみ掲載。旧トヨペット店の店舗についてはこちら

札幌市

  • アンビシャス南30条(旧ジョイック藻岩) - 札幌市中央区南30条西11丁目3-10
  • アンビシャス南9条店 (旧南9条店)- 札幌市中央区南8条西7丁目1037-32
  • アンビシャス石狩街道(旧篠路4条店) - 札幌市北区篠路4条1丁目1-1
  • アンビシャス新琴似7条(旧ジョイック新琴似) - 札幌市北区新琴似7条4丁目1-40
  • アンビシャス百合が原 - 札幌市東区北48条東16丁目3-10
  • アンビシャス苗穂(旧ジョイック東苗穂) - 札幌市東区本町2条10丁目3-15
    • 法人営業部 - 札幌市東区本町2条10丁目3-17
  • アンビシャス美香保 - 札幌市東区北18条東15丁目4-1
  • アンビシャス白石本通(旧ジョイック白石) - 札幌市白石区本通10丁目北1-20
  • アンビシャス南郷通(旧ジョイック南郷通) - 札幌市白石区南郷通21丁目南3-30
  • アンビシャス厚別通 - 札幌市厚別区厚別西5条3丁目1-10
  • 本店 - 札幌市豊平区美園3条6丁目3-10
  • アンビシャス清田(旧ジョイック清田) - 札幌市清田区真栄1条2丁目1-12
  • アンビシャス澄川(旧ジョイック澄川) - 札幌市南区澄川4条3丁目3-18
  • アンビシャス藤野(旧藤野店) - 札幌市南区藤野2条7丁目2-3
  • アンビシャス西町(旧ジョイック西) - 札幌市西区西町南10丁目1-32
  • GRGarage札幌西 - 札幌市西区西町南10丁目1−1(2024年7月6日厚別通店より移転)
  • AGH納車センター豊平 - 札幌市豊平区美園3条5丁目3-8(旧プジョー札幌南跡地)
  • アンビシャス八軒店(旧八軒店) - 札幌市西区八軒5条西10丁目5-1
  • アンビシャス二十四軒(旧二十四軒店) - 札幌市西区二十四軒3条2丁目1-25
  • アネックス手稲(旧西手稲店) - 札幌市手稲区富丘3条5丁目6-1

札幌近郊

  • アンビシャス花川(旧ジョイック花川) - 石狩市花川南8条1丁目58
  • アンビシャス江別(旧ジョイック江別) - 江別市弥生町34-13
  • アンビシャス北広島(旧北広島店) - 北広島市共栄31-1
  • アンビシャス恵庭北(旧ジョイック恵庭) - 恵庭市柏陽町3丁目194-163
  • アンビシャス千歳(旧ジョイック千歳) - 千歳市上長都963-2

空知地方

  • アンビシャス岩見沢(旧ジョイック岩見沢) - 岩見沢市5条東15丁目7-6
  • アンビシャス滝川(旧滝川店) - 滝川市流通団地1丁目1-34
  • アンビシャス美唄(旧美唄店) - 美唄市字美唄1120-1
  • アンビシャス芦別(旧芦別店) - 芦別市北7条西4丁目3-1
  • アンビシャス由仁(旧由仁店) - 夕張郡由仁町古川117

後志地方

  • アンビシャス小樽(旧ジョイック小樽) - 小樽市奥沢1丁目14-10
  • アンビシャス倶知安(旧倶知安店) - 虻田郡倶知安町字高砂99-1
  • アンビシャス岩内(旧岩内店) - 岩内郡岩内町字東山69-3

レクサス店

  • レクサス藻岩 - 札幌市中央区南30条西11丁目1-10
  • レクサス苫小牧 - 苫小牧市拓勇西町8丁目2-86

ダイハツ店

  • ダイハツ豊平 - 札幌市豊平区美園3条6丁目3-3
  • ダイハツ美唄 - 美唄市字美唄1120-1(美唄店併設)
  • ダイハツ由仁 - 夕張郡由仁町古川117(由仁店併設)

旧店舗

  • ジョイック余市- 余市郡余市町黒川町1088-14(併設のジェームス余市は2023年6月25日閉店/店舗は6月末に閉店)
  • GR Garage札幌厚別通(カローラアンビシャス厚別通店併設/2024年7月 - 旧フォルクスワーゲン札幌西跡へ移転)
  • 北2条店 - 札幌市中央区北2条東2丁目1(2025年6月 - 法人専用へ業態変更のため閉店)

主な関連会社

  • ネッツトヨタ函館
  • トヨタレンタリース新札幌
  • 札幌トヨペット - 2020年10月にグループ入り。
  • 株式会社ジェームスアンビシャス

不祥事

  • 2023年10月 - 板金塗装の不適切事案。(グループ会社の札幌トヨペットでも判明)[1]
  • 2024年5月 - 不適切な整備が一部店舗で判明。[6]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  トヨタカローラ札幌のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トヨタカローラ札幌」の関連用語

トヨタカローラ札幌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トヨタカローラ札幌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトヨタカローラ札幌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS