トヨタカローラ徳島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 徳島市の企業 > トヨタカローラ徳島の意味・解説 

トヨタカローラ徳島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/11 02:46 UTC 版)

トヨタカローラ徳島株式会社
Toyota Corolla Tokushima co.,ltd.
種類 株式会社
略称 カローラ徳島
本社所在地 日本
770-8011
徳島県徳島市論田町本浦下67-1
設立 1966年10月18日
(トヨタパブリカ徳島株式会社)
法人番号 9480001001560
事業内容 新車・中古車販売
自動車整備
損害保険代理業
代表者 代表取締役会長 竹内浩人
代表取締役社長 岸本光雄
資本金 4,000万円
売上高 101億7600万円(2020年3月)
純利益 5643万円
(2021年3月期)[1]
総資産 112億2809万3000円
(2021年3月31日現在)[1]
従業員数 235名
主要子会社 CTトラスト
外部リンク https://www.corolla-tokushima.co.jp/
テンプレートを表示

トヨタカローラ徳島株式会社(トヨタカローラとくしま)は、徳島県徳島市論田町に本社を置きトヨタカローラ店を展開するトヨタ自動車ディーラー

徳島県内の乗用車市場販売台数が一位である。

沿革

  • 1966年 - トヨタパブリカ徳島株式会社を設立。
  • 1968年 - 阿南店を開設。
  • 1969年 - トヨタカローラ徳島株式会社に商号変更。鳴門店を開設。
  • 1970年 - 鴨島店、中央店を開設。
  • 1973年 - 池田店を開設。
  • 1977年 - 板野店を開設。
  • 1996年 - 阿波・脇町店を開設。
  • 1998年 - 全国トヨタ販売店準総合表彰を受賞。(2000年 - 2002年2004年 - 2019年も受賞。)
  • 2001年 - 板野店を藍住・板野店として移転新築。
  • 2003年 - カインドピット板野店を開設。
  • 2005年 - C-GNT推進、新車躍進賞の各表彰を受賞。
  • 2013年 - タイ王国プーケットに合弁会社トヨタNEXTを設立。同12月トヨタNEXTグランドオープン。
  • 2015年 - 設立50周年。
  • 2021年12月 - 小松島市にてダイハツ工業のサブディーラー「ダイハツ小松島」を開設。持株会社制へ移行する前準備として「CTトラスト分割準備株式会社」を設立[2]
  • 2022年 - 持株会社制度に移行する。車体鈑金部門の関連会社「CTトラスト株式会社」にて会社分割を行い、CTトラスト(旧社)を「トヨタカローラ徳島ホールディングス株式会社」に社名変更しグループ統括及び持株会社とする。旧社で行っていた車体鈑金事業をCTトラスト分割準備に移管し、CTトラスト分割準備の社名を「CTトラスト株式会社」(新社)に変更する。

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トヨタカローラ徳島」の関連用語

トヨタカローラ徳島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トヨタカローラ徳島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトヨタカローラ徳島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS