デリスタウンとは? わかりやすく解説

デリスタウン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 08:21 UTC 版)

エーエム・ピーエム・ジャパン」の記事における「デリスタウン」の解説

ジャパンエナジー協業した実験店舗で、基本的にam/pmセルフ式ガソリンスタンド組み合わせた複合店舗という位置づけである。 ガソリン販売主としている業態かかわらずガソリン元売メーカー看板掲げていないため「ノンブランド」スタンドと括られることが多いが、これは業態ブランド観点から、どこの元売影響受けずに、デリスタウンブランドを作り上げるという意図表れである。この点は店舗デザイン色彩でも表現されており、デリスタウンのコンセプトとして、「コンビニ」でも「ガソリンスタンドでもない中規模商業施設」という概念があるため、ガソリンスタンドでは珍しい「白」「オレンジ」鴻巣店からは「ダークグレイ」の3色をメインカラーとしている。 デリスタウンの店員危険物取扱者配置のもと、給油所監視サポートam/pm業務一緒にこなすため、人的コストの面で効率が高いとされている。給油関わる設備JOMOと同じ機材用いているが、自動洗車機洗浄再利用する独自の機種採用している。 1999年JOMOガソリンスタンド転換する形で東戸塚店(横浜市戸塚区)を、2002年新規に大宮店さいたま市)を開店した開店当初は、両店とも「とれたて弁当」を応用した24時間セルフサービス式の「デリスレストラン」を設置していた。しかし2004年秋頃撤退し東戸塚店はイートインスペースに、大宮店2005年に「エーピーエンタ!」へ転換された。大宮店では「とれたてキッチン」を扱っていない。東戸塚店は開店当初OTC医薬品販売行っていたが早期撤退している。 2002年からEdy取扱開始合わせて、デリスタウン独自のポイントサービスガソリン代値引き会員証機能が附いた「デリスクラブEdyカード」の募集行った。「エーピーエンタ!併設店舗では、エンタ!会員証Edyカードにデリスクラブが付帯するとなっている。 2003年10月には、デリスタウンで提供していたデリスレストランを中心に提供するダイニングカフェ「ap style(エーピースタイル)」が千代田区一番町開店した同社唯一の飲食店業態であり、複数出店を図る計画だったが1年程度撤退した2008年には「エーピーエンタ!」を組み合わせた鴻巣店(埼玉県鴻巣市地場石油販売会社によるフランチャイズ経営)がオープンした

※この「デリスタウン」の解説は、「エーエム・ピーエム・ジャパン」の解説の一部です。
「デリスタウン」を含む「エーエム・ピーエム・ジャパン」の記事については、「エーエム・ピーエム・ジャパン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「デリスタウン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デリスタウン」の関連用語

デリスタウンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デリスタウンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエーエム・ピーエム・ジャパン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS