ダンクーガBURNとは? わかりやすく解説

ダンクーガBURN

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/02/08 00:22 UTC 版)

超獣機神ダンクーガBURN」の記事における「ダンクーガBURN」の解説

人類13年かけて開発した合体ロボ身長38メートル体重580トン。4体の獣戦機イーグルファイタービッグモスランドライガーランドクーガー)が合体して完成する異星人技術であった重力子自在に操ることができる機体である。ただし未知技術である重力子エンジン用いたために合体後の機体表面は570度に達しており、常にオーバーヒート状態で稼動している。そのため長時間戦闘難しい。重力子フィールドとして纏う事で防御に、拳に集中させる事で攻撃使用される合体後はコクピット移動して、4人のパイロットが同じ空間操作する。各獣戦機形態ではコクピットは非常に狭いが、合体後はかなり広い空間移動するビッグモス長距離砲ミサイルランチャーランドライガー/ランドクーガー固定武装など合体後も使用可能。基本的に格闘行なうが、重力子発生装置でもあるイーグルファイター航空機形態手持ちブレードとして使用したこともある。また機体中央折りたたまれビッグモスの鼻が「断空砲」となる。イーグルファイター変形した顔には口が無かったが、最終決戦手前カバー砕け、牙の生えた口が露出した。 ※外観はまった異なっているが、超獣機神ダンクーガ登場するダンクーガ変形合体システム、名称はほぼ同じである。作画のためかデザインはかなり簡素化されており、原作ダンクーガのような細かい凹凸のあるデザインではない。イーグルファイター人型になると曲線主体メカとなるし、翼は鋭利なブレード状である。ビッグモス合体時の腕を後肢としており、原作ダンクーガよりも占有体積減らされている。ランドライガー/ランドクーガーは膝の部分獣形態の顔が露出しており、外観大きな特徴となっている。

※この「ダンクーガBURN」の解説は、「超獣機神ダンクーガBURN」の解説の一部です。
「ダンクーガBURN」を含む「超獣機神ダンクーガBURN」の記事については、「超獣機神ダンクーガBURN」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ダンクーガBURN」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダンクーガBURN」の関連用語

ダンクーガBURNのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダンクーガBURNのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの超獣機神ダンクーガBURN (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS