ダム鎮
(ダム (ニャラム県) から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/04 00:08 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ダム鎮 | |
---|---|
![]()
ダム市街
|
|
チベット語名 | |
チベット文字: | འགྲམ། |
ワイリー方式: | ’gram |
蔵文拼音: | Zham |
THDL式: | Dram |
その他の表記: | ダム |
中国語名 | |
繁体字: | 樟木鎮 |
簡体字: | 樟木镇 |
拼音: | Zhāngmù |
ダム鎮(チベット語: འགྲ་མ་)、または樟木鎮、ヅァンムー鎮はチベット自治区シガツェ市ニャラム県(チベットツァン地方)に属する鎮である。ネパール語ではカサ(ネパール語: खासा Khasa)とも呼称される。ヒマラヤ山脈南麓のネパールとの国境に位置する町で、海抜は2,300mである。ラサからは736km、ネパールの首都カトマンズからは150km離れている。
自然
ダムの年平均気温は20℃と温暖で、ケッペンの気候区分では温暖湿潤気候に属する。年間降水量は2,000~3,000mmで、雨季は3月から10月である。
チベットの他の地域と比較して、ダムは海抜が2,300mと低く平均降水量も多いため、周囲は原始林に覆われている。
交通
- G318国道(中尼公路)
ラサ方面からの公共交通機関がないため、ダムへは車をチャーターするかツアーで訪れるのが一般的である。なお、カトマンズから国境のネパール側の町であるシンドゥ・パルチョーク郡コダリまでは、アラニコ・ハイウェイが開通しているため、バスが運行されている。
なお、ラサからダムを経由してカトマンズまで鉄道を伸ばす計画がある[1]。この計画に基づき、2014年8月にラサ・シガツェ鉄道が開通し、シガツェまで鉄道が延伸し、2018年6月に訪中したネパールのK.P.シャルマ・オリ首相はシガツェとカトマンズを結ぶ計画で中国と合意したことを中国国営紙などは報じた[2]。
経済
中国政府の統計によると、1966年のダム口岸での貿易総額は約1000米ドルであったが、2004年には約1億米ドルとなった。これは2004年にチベットで取引された貿易総額の50%を占めている。
ダムの住民の70%以上は第二次産業と第三次産業に従事している。そのため、町には貿易会社が約20社、インドやネパールの商品を取り扱った商店が約100店舗ある。この他にも、町には税関、銀行、出入国管理事務所、公安等の管理機構も存在する。
観光
2015年に発生したネパール地震の影響で、観光客の立ち入りは禁止されている。再建には3年ほどかかる予定。[3]
主な見どころ
- 立新原始森林景区:ダムから約3km離れたシェルパ居住区のひとつ。ユキヒョウやハヌマンラングール、ヒマラヤタール等の野生動物が棲息している。
- 中尼友誼橋:長さ65mで、チベット(中国)とネパールの境界に架かる橋。
その他
ダムはチベットからネパールやインド方面に抜ける街道の要衝に位置し、ネパールとの国境は古くから開放されているため、多くのバックパッカーが訪れる。
脚註
- ^ 鉄道ジャーナル2002年5月号pp116-117
- ^ “中国とネパール、チベット・カトマンズ結ぶ鉄道建設などで合意”. AFPBB (2018年6月23日). 2018年6月28日閲覧。
- ^ 地球の歩き方 D08 チベット 2016〜2017年版 ISBN 978-4-478-04916-7
関連項目
外部リンク
「ダム (ニャラム県)」の例文・使い方・用例・文例
- 彼らはダムを建設する計画を承諾した
- 大雨でダムが決壊した
- そのアルバムのおかげでそのロックグループはスターダムにのし上がった
- その新進歌手はたちまちスターダムに登りつめた
- そのダムの建設には数年かかった
- この川の上流には巨大なダムがある
- 川にダムを造る,川をせき止める
- ダム建設中止のために闘争する
- 彼は立ち上がってそのダム計画に反対意見を述べた
- ダム建設問題で村民は2つに分裂した
- セーラームーンファンダムは依然としてオタク界の中で存在感が大きい。
- そのダム計画は全くのむだだ。
- 政府は大雨によるダムの越流を警告した。
- 大量の水がダムの水吐き口から放流されている。
- マダム・タッソーのビートルズの蝋人形
- ランダム変量
- 三大スポット市場とは、日本渡し条件の取引が行われている極東市場、アメリカのミッドウエスト市場、ヨーロッパのロッテルダム市場のことだ。
- 私たちはダムが景観を台無しにすることを懸念していた。
- ランダムな数字を試しているだけ。
- 私はノートルダム寺院に行く予定です。
- ダム (ニャラム県)のページへのリンク