ゼビ語とは? わかりやすく解説

ゼビ語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 05:26 UTC 版)

ゼビウス」の記事における「ゼビ語」の解説

本作の背景設定リアリティ持たせるため、遠藤雅伸はゼビ語という独自の設定創作した。ただし、内容的には主に名詞造語とどまり人工言語という水準には全く達していない。おかげでNew Space Orderでゼビ語を採用しようとしたスタッフらは、古い記録を漁っても文法存在しないことに焦り結局足りない部分独自に作るという結論至った本作登場する自機敵機の名前は、ゼビ語に基づいている。 「ソル・バルウ」はゼビ語で「太陽」、「ガル」は「大きい」、「ボザ」は「連結」、「ギド」は「速い」、「ブラグ」は「真の純な」を意味する。他に「イル・ドークト」は「冷たい(固定された)ESP」、「ガスト・ノッチ」は「絶好調」、「エケモゴーザ」は「ゴハン時間です」、「オルド・ザカート・グルゼーガ」は「黄色魔法楽団」すなわちYMO。 ゼビ語の語感は、富野由悠季アニメ作品登場する固有名詞独特な語感遠藤は“違和感”と表現)を意識している。ゲームSFアニメ的なエッセンス加えるために行った設定といえる。 ゼビ語では、16進数ゼビ数字用いられている。ゼビ数字正方形に1本の対角線加えた図形表現されそれぞれの線分に0,1,2,4,8,の数価がある。それらを加算して0から15を表す。 0123456789101112131415ZOP AH SHEO OLI XEVI REF FAR SOPIA GAU RUQ PUSTO PIQ VEEO PHES SOLITA KURTO ゾプ ア シオ オリ ゼビ レフ ファー ソピア ガウ ルク パストー ピク ヴィオ フェス ソリタ クルト 二桁上の数は16進数表記直したゼビ数字続けて発音する例え十進数111は、16進数6F16×6+15)に直し二桁目の6に対応するファー」と一桁目のF(15)の「クルト」を合わせ、「ファークルト」となる。 「ゼビウス」は、「4番目」の「星」の意味である。 続編スーパーゼビウス』のタイトルについて、後日ファンから「なぜスーパー相当するゼビ語を使って○○ゼビウス』と名付けなかったのか」と聞かれ遠藤は「その発想まったくなかった」と回答している。

※この「ゼビ語」の解説は、「ゼビウス」の解説の一部です。
「ゼビ語」を含む「ゼビウス」の記事については、「ゼビウス」の概要を参照ください。


ゼビ語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 01:10 UTC 版)

ノーコン・キッド 〜ぼくらのゲーム史〜」の記事における「ゼビ語」の解説

『ゼビウス』リアリティ深めるために設定された独自言語作中木戸は「グワッシャ(発進)」「ガスト・ノッチ(絶好調)」を使用している。また、KID攻略ノート表紙にはゼビ文字書かれている

※この「ゼビ語」の解説は、「ノーコン・キッド 〜ぼくらのゲーム史〜」の解説の一部です。
「ゼビ語」を含む「ノーコン・キッド 〜ぼくらのゲーム史〜」の記事については、「ノーコン・キッド 〜ぼくらのゲーム史〜」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゼビ語」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゼビ語」の関連用語

ゼビ語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゼビ語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゼビウス (改訂履歴)、ノーコン・キッド 〜ぼくらのゲーム史〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS