セントラル開催履歴とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > セントラル開催履歴の意味・解説 

セントラル開催履歴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 09:11 UTC 版)

日本フットサルリーグ」の記事における「セントラル開催履歴」の解説

セントラル開催とは、リーグ主管による全チーム集結シリーズで、2007-082008-092014-15年度の3大会1回分の総当たりを、それ以外の年度も、基本ホーム&アウェー+ホームorアウェー」の流れとし乍らも、年3-6節をセントラル開催として行っている(2013-14年度は4回総当たりのため「ホーム&アウェー×2」を基本としつつ、過去最多12節分セントラル開催とした)。 2017-18シーズンからは参加12チームを6チームずつ2組分けた「6チーム共同開催節」を設けており、それぞれJ SPORTS」「AbemaTV」の冠をつけた節名をつけている。この「6チーム共同開催節」はそれぞれの節に主管主催クラブ定め、その主管主催クラブホームコートに6チームずつが参加して、そのクラブホームゲームを含むセントラル開催準じた各節3試合公式戦を行うというものである。なお2018-192019-20シーズンは「6チーム共同開催節」でも全12チーム1つ会場まとまって集結する「セントラル開催」と全く同じパターンの節も行われている。 年度開催節・開催会場開催節を連続記載している場合は、基本2連戦2007-08 第1節 国立代々木競技場第1体育館渋谷区)第12・13長野ホワイトリング長野市)第1415北九州市立総合体育館北九州市)第16国立代々木競技場第1体育館21同上 2008-09 第1節 国立代々木競技場第1体育館8・9同上12真駒内セキスイハイムアイスアリーナ札幌市)第14富山市総合体育館富山市)第16・17広島グリーンアリーナ広島市2009-10 第1節 国立代々木競技場第1体育館10同上20浜松アリーナ浜松市2010-11 第1節 国立代々木競技場第1体育館10同上20パークアリーナ小牧小牧市2011-12 第1節 国立代々木競技場第1体育館10大阪市中央体育館大阪市第19節 船橋アリーナ船橋市2012-131・2国立代々木競技場第1体育館10・11べっぷアリーナ別府市)第1920大田区総合体育館大田区2013-14 前期1・2国立代々木競技場第1体育館前期7・8テバオーシャンアリーナ名古屋市前期13・14きたえーる札幌市後期4・5節(年間通算22・23節) テバオーシャンアリーナ後期9・10節(年間通算27・28節) 墨田区総合体育館墨田区後期17・18節(年間通算3536節) べっぷアリーナ 2014-151・2国立代々木競技場第1体育館第9節 駒沢オリンピック公園総合運動場体育館世田谷区)第13・14グリーンアリーナ神戸神戸市)第1920きたえーる25・26横浜国際プール横浜市)第3031節 テバオーシャンアリーナ 2015-16 第1節 国立代々木競技場第1体育館25・26テバオーシャンアリーナ第31節 小田原アリーナ小田原市第33節 町田市立総合体育館町田市2016-17 第1節 国立代々木競技場第1体育館11・12テバオーシャンアリーナ13小田原アリーナ30テバオーシャンアリーナ 2017-18 第1節 国立代々木競技場第1体育館5・6墨田区総合体育館(J)浦安市総合運動公園体育館(A)9・10小田原アリーナ(J)町田市立総合体育館(A)13・14北海道立総合体育センター(J)武田テバオーシャンアリーナ(A)17・18エコパアリーナ掛川市(J)べっぷアリーナ(A)22・23大阪市中央体育館(J)アリーナ立川立飛立川市(A)27・28ゼビオアリーナ仙台仙台市(J)グリーンアリーナ神戸(A)32・33駒沢屋内球技場世田谷区2018-19 第1節 駒沢屋内球技場6・7墨田区総合体育館(J)アリーナ立川立飛(A)12・13節 丸善インテックアリーナ大阪(A)17・18小田原アリーナ(J)町田市立総合体育館(A)2324武田テバオーシャンアリーナ(J)浜松アリーナ(A)32・33駒沢屋内球技場 2019-20 第1節 駒沢屋内球技場6・7武田テバオーシャンアリーナ(A)16・17小田原アリーナ(J)町田市立総合体育館(A)20・21かみす防災アリーナ24・25武田テバオーシャンアリーナ(A)32・33駒沢屋内球技場

※この「セントラル開催履歴」の解説は、「日本フットサルリーグ」の解説の一部です。
「セントラル開催履歴」を含む「日本フットサルリーグ」の記事については、「日本フットサルリーグ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「セントラル開催履歴」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セントラル開催履歴」の関連用語

セントラル開催履歴のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セントラル開催履歴のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本フットサルリーグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS