スマートフォン/タブレット用アプリ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 23:45 UTC 版)
「pop'n music」の記事における「スマートフォン/タブレット用アプリ」の解説
pop'n rhythmin - ポップン リズミン(iOS・2013年10月3日配信開始) 夜空を飛び交うポップくんを音楽にあわせてタッチするという、従来のポップンとは全く異なるリズムアクションゲーム。iPhone 4、iPod Touch(第4世代)、iPad 2以降のみの対応で、Androidの対応は未定である。 隠し要素の解禁モードとして「TREASURE MODE」が設定され、ゲームプレーで手に入れたポイントを消費して各マップをすごろくのように移動することで、楽曲、キャラクター、壁紙、タッチサウンドなどの隠し要素を解禁していく。各キャラクターはこのモードで使える専用スキルを持っている。初期状態で使用できるのはミミとニャミのみだが、キャラチケット5枚で引ける「キャラくじ」で新たにキャラクターを獲得可能。 楽曲パックの有料ダウンロードにも対応しており、『jubeat plus』や『REFLEC BEAT plus』などと同様、4曲1セットになったパックを購入することでプレイ可能な楽曲を増やすことができる。楽曲パックは本作の配信開始日以降、およそ1週間ずつを目処に定期的に追加配信されており、本編の『pop'n music』シリーズには収録されていない独自の楽曲も多い。 その他、1日1問で日替わりの4択クイズにチャレンジできる「どきどき★ポップンクイズ」、アーケード版『pop'n music Sunny Park』および『pop'n music ラピストリア』のプレーデータと連動してスコア記録・比較ができる「ポップン腕前CHECKER!」などを搭載。 2014年2月14日より、一部の楽曲で本家アーケード版の譜面を流して鑑賞できる「アーケードビューアー」が搭載された。オプションなどは設定できるが、鑑賞するのみで実際のプレーは不可。主に楽曲パック収録かつ配信時点でアーケード版に収録済みのコナミオリジナル楽曲に搭載され、「TREASURE MODE」で獲得できる楽曲やライセンス楽曲、その他一部の楽曲は未対応となっている。 2014年11月28日の「ポップンスタンダード3」追加楽曲パック配信をもって更新が停滞しており、「ポップン腕前CHECKER!」についても2015年10月26日より稼働開始した『pop'n music éclale』以降のプレーデータについては非対応となっている。 2016年8月4日をもって楽曲パックの配信サービスが終了し、同年8月31日よりアプリそのもののサービスも完全に終了となる(再ダウンロードも不可能になる)。アプリを既に所持している場合、サービス終了後もプレイはできるが動作保証は無くなる。
※この「スマートフォン/タブレット用アプリ」の解説は、「pop'n music」の解説の一部です。
「スマートフォン/タブレット用アプリ」を含む「pop'n music」の記事については、「pop'n music」の概要を参照ください。
- スマートフォン/タブレット用アプリのページへのリンク