スタイミーとは? わかりやすく解説

stymie

別表記:スタイミー

「stymie」の意味・「stymie」とは

「stymie」とは、英語の単語で、何かを妨げる、進行阻止するという意味を持つ。元々はゴルフの用語で、ボール直接カップに入る道を他のボール遮ってしまう状況指していた。しかし、現在では一般的に計画進行中事柄が、何らかの障害により妨げられる状況全般を指すようになった

「stymie」の発音・読み方

「stymie」の発音は、IPA表記では /ˈstaɪmi/ となる。IPAカタカナ読みでは「スタイミー」となる。日本人発音する際のカタカナ英語では「スタイミー」と読む。

「stymie」の定義を英語で解説

「stymie」は、"to prevent or hinder the progress of"と定義される。これは、「何かの進行阻止または妨げる」という意味である。例えば、"The lack of funds stymied the project."という文では、「資金不足プロジェクト妨げた」という意味になる。

「stymie」の類語

「stymie」の類語としては、「hinder」、「obstruct」、「impede」、「thwart」などがある。これらの単語もすべて、何かの進行妨げる、阻止するという意味合いを持つ。

「stymie」に関連する用語・表現

「stymie」に関連する用語としては、「obstacle」、「hindrance」、「impediment」などがある。これらの単語は、進行妨げる「障害」や「障壁」を指す。

「stymie」の例文

1. "The lack of funds stymied the project."(資金不足プロジェクト妨げた
2. "His injury stymied his career as a professional athlete."(彼の怪我がプロアスリートとしてのキャリア阻止した
3. "The new regulations stymied our plans for expansion."(新規規制が我々の拡大計画妨げた
4. "The sudden change in weather stymied our picnic plans."(急な天候の変化ピクニック計画阻止した
5. "The lack of support from the board stymied the manager's proposal."(役員会からの支持欠如マネージャー提案妨げた
6. "The strict immigration laws stymied their hopes of moving to the country."(厳し移民法が彼らのその国への移住希望阻止した
7. "The lack of evidence stymied the investigation."(証拠不足が捜査妨げた
8. "The heavy traffic stymied our efforts to reach the airport on time."(激し交通渋滞が我々の時間通り空港到着する努力妨げた
9. "The high cost of living stymied their plans to live in the city."(生活費の高さが彼らの都市生活計画阻止した
10. "The lack of a clear strategy stymied the company's growth."(明確な戦略欠如会社成長妨げた

スタイミー【stymie】

読み方:すたいみー

ゴルフ場で、打者ボールホールとの間に障害物がある状態。


スタイミー (Stymie)

ボールピンと飛球線上に木などの障害物があり、邪魔になっている状態を言う。
 
»
障害物に係わるルール


スタイミー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/08/19 14:49 UTC 版)

スタイミー
欧字表記 Stymie
品種 サラブレッド
性別
毛色 栗毛
生誕 1941年4月14日
死没 1962年
Equestrian
Stop Watch
生国 アメリカ合衆国
生産 Max Hirsch
調教師 Max Hirsch→Hirsch Jacobs
競走成績
生涯成績 131戦35勝
獲得賞金 918,485ドル
テンプレートを表示

スタイミー (Stymie) とはアメリカ合衆国競走馬である。スタイミーとは妨害物、障害物、難局を意味し、その名のとおり131戦ものレースを走りぬき、デヴィルダイヴァーアームドアソールトといった名馬たちと名勝負を繰り広げた。「20世紀のアメリカ名馬100選」では41位に選ばれている。

戦績

2 - 3歳時

血統的にまったく見るところのないスタイミーのデビュー戦は1943年5月7日、ジャマイカ競馬場のクレーミング競走[1]であった。結果は7番人気の7着、続くレースも12頭中の11着とまったく見るところがなかった。

だが、スタイミーは毎週のようにレースに出走するうちにだんだんと良いところを見せ始め、デビューから3か月後、14戦目のクレーミング競走でようやく初勝利を挙げる。この後も毎週のように走り続けるが、2 - 3歳時はなかなか勝ちきれず、57戦するもステークス競走には勝つことができなかった。

4歳 - 5歳前半

4歳の5月、グレイラグハンデキャップでついに念願のステークス制覇を果たしたスタイミーは、その勢いを駆ってサバーバンハンデキャップに出走する。ここで時の最強馬デヴィルダイヴァーと対戦するが、2馬身差の2着に敗れる。だが2戦後のブルックリンハンデキャップでは、今度は52.5キログラムの軽ハンデを生かして勝利すると同時に、デヴィルダイヴァーのニューヨークハンデキャップ三冠達成を阻止した。

得意の追い込み戦法に磨きがかかったスタイミーは、年末のピムリコスペシャルステークスアームドと初対戦するが6馬身差の3着に敗れる。5歳時はディキシーハンデキャップサバーバンハンデキャップでアームドと連戦するが、2着・3着と勝つことはできなかった。連覇を目指して出走したブルックリンハンデキャップではギャロレットと大接戦をするもクビ差2着で、ふたたび勝ちきれない癖が顔を覗かせたかに見えた。だが、ホイットニーハンデキャップネイティヴダンサーの父となるポリネシアンらを破って勝利すると、サラトガカップでは単走を実現。最強馬の一角の地位を不動のものとした。

アソールトとの激闘

サラトガカップのあと、マンハッタンハンデキャップでスタイミーは2歳年下のアメリカ三冠馬アソールトと対峙する。同馬とはここから翌年のベルモントゴールドカップまで8度に渡り対戦した。以下に成績を示す。

マンハッタンハンデキャップ
○スタイミー(1着)
●アソールト(3着)
ギャラントフォックスハンデキャップ
○スタイミー(1着)
●アソールト(3着)
着差4 1/2身
ピムリコスペシャルステークス
○アソールト(1着)
●スタイミー(2着)
着差6馬身
グレイラグハンデキャップ
○アソールト(1着)
●スタイミー(4着)
着差2 1/2馬身
サバーバンハンデキャップ
○アソールト(1着)
●スタイミー(4着)
着差10馬身
ブルックリンハンデキャプ
○アソールト(1着)
●スタイミー(2着)
着差3馬身
バトラーハンデキャップ
○アソールト(1着)
●スタイミー(2着)
着差アタマ差
ベルモントゴールドカップ
○スタイミー(1着)
●アソールト(3着)
着差4 1/4差

6歳後半 - 引退

約1年におよんだアソールトとの激闘のあともスタイミーは走り続け、アケダクトハンデキャップではギャロレットに完勝する。だが11月に種子骨にヒビが入る怪我を負って、約半年の休養を余儀なくされる。

7歳になり、休養から復帰したスタイミーはメトロポリタンハンデキャップに勝利し、アケダクトハンデキャップはレコードで連覇を達成するが、その後振るわず、10月1日のニューヨークハンデキャップを最後に引退した。獲得賞金91万8485ドルは、アームドを抜いて当時の新記録だった。

血統表

スタイミー血統ピーターパン系 / Man O' War 3x3=25.00%、 Colin 母内3x5=15.63%、 Broomstick 父内4x4=12.50%、 Commando 4x5=9.38%) (血統表の出典)

Equestrian
1936 栗毛 アメリカ
Equipoise
1928 栗毛 アメリカ
Pennant Peter Pan
Royal Rose
Swinging Broomstick
Balancoire
Frilette
1924 鹿毛 アメリカ
Man O' War Fair Play
Mahubah
Frillery Broomstick
Petticoat

Stop Watch
1933 黒鹿毛 アメリカ
On Watch
1917 鹿毛 アメリカ
Colin Commando
Pastorella
Rubia Granda Greenan
The Great Ruby
Sunset Gun
1927 栗毛 アメリカ
Man O' War Fair Play
Mahubah
Eventide Uncle
Noontide F-No.1-h
父系
母系(F-No.)
5代内の近親交配
出典

備考

  1. ^ 出走馬の売却を前提としたレースのことで、北アメリカの競馬の下級条件戦に多くみられる形態である。例えば、1500ドルのクレーミング競走に出走した馬は、ほかの馬主から譲渡要求があった場合、その価格で売却しなければならない。

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スタイミー」の関連用語

スタイミーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スタイミーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
豆辞典ドットコム豆辞典ドットコム
www.mamejiten.com - all rights reserved
豆辞典ドットコムゴルフ豆辞典
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスタイミー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS