ジョンデフォレストとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョンデフォレストの意味・解説 

ジョン・デフォレスト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/31 08:55 UTC 版)

アメリカン・ボードの宣教師ジョン・デフォレスト

ジョン・キン・ホイド・デフォレスト(John Kinne Hoyde Deforest、1844年6月25日 - 1911年5月8日)は、明治時代の日本で活動した、アメリカン・ボードアメリカ宣教師J・H・デフォレストと表記される。

1844年アメリカ合衆国コネチカット州ウェストグルフで生まれる。1868年にイェール大学神学部に入学、1871年に同大学を卒業。その後、ニューヘブン牧師をする。1874年アメリカン・ボードの宣教師として新島襄と共に来日して、大阪で伝道する。

1887年に仙台東華学校富田鐵之助(のち日銀総裁)、松平正直(当時宮城県知事)らにより、1886年明治19年)に設立された「宮城英学校」が始まり。翌年、名称を「東華学校」に改称。1892年(明治25年)の廃校後、現在の宮城県仙台第一高等学校及び宮城県仙台二華中学校・高等学校に引き継がれた)の創立に尽力する。1887年には仙台東二番丁教会の牧師になる。会津伝道にも尽力し、1911年仙台で没した。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ジョンデフォレストのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョンデフォレストのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・デフォレスト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS