じゃこう‐そう〔ジヤカウサウ〕【×麝香草】
タチジャコウソウ
鈴子香
麝香草
麝香草
ジャコウソウ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/30 22:59 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ジャコウソウ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
福島県尾瀬 2013年8月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
分類(APG IV) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
Chelonopsis moschata Miq.[1] | |||||||||||||||||||||||||||||||||
シノニム | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
ジャコウソウ(麝香草)[3] |
ジャコウソウ(麝香草、学名:Chelonopsis moschata )は、シソ科ジャコウソウ属の多年草[3][4][5]。
特徴
茎は四角形で、直立するか、多くは斜めに傾き、高さは60-100cmになる。葉は対生し、長さ5-12mmの短い葉柄があり、葉身は狭倒卵形から広倒披針形で、長さ10-20cm、幅3-10cmになる。葉先は長く鋭くとがり、基部はやや細くなって耳状心形になり、縁には粗い鋸歯がある。葉の表面には斜上する毛が、裏面には脈上に開出毛が生える[3][4][5]。
花期は8-9月。上部の葉腋に1-3個の花をつける。葉腋からでる花柄は短く、その先の小花柄は長さ2-7mm。 萼は鐘形で、花時の長さは10-15mm、果時には長さ15-18mmになり卵球形になる。花冠は淡紅色で、長さ4-4.5cm、筒部が長い唇形で、上唇は短く、下唇が3裂し、中央の裂片は他の2片より大きく、中央裂片の先は浅く2裂する。雄蕊は4個あり、下側の2個が長い。果実は4個の分果で、大きく卵球形になった宿存性の萼に包まれ、分果の長さは7-8mmになる[3][4][5]。
分布と生育環境
日本固有種。北海道、本州、四国、九州に分布し、山地の湿り気のある木陰や谷間など、湿った場所に生育する[3][4][5]。
和名の由来
麝香草の意味で、茎葉をゆすると「麝香」のような馥郁(ふくいく)としたよい香りがするとして付けられたが、ジャコウソウにそれほどの香りはない[5]。
ギャラリー
類似種など
同属のタニジャコウソウ (C. longipes )は植物体の姿も花もよく似ているが、花柄が葉柄よりかなり長く、また、アシタカジャコウソウ (C. yagiharana )は、日本に分布する他の種と比べ小さく、植物体全体に立つ毛が多いことで区別できる。
イブキジャコウソウは名前は似ているが見かけはまったく異なり、分類的にもイブキジャコウソウ属であり、ジャコウソウとは別群である。
脚注
参考文献
- 佐竹義輔・大井次三郎・北村四郎他編『日本の野生植物 草本III合弁花類』、1981年、平凡社
- 牧野富太郎原著、大橋広好・邑田仁・岩槻邦男編『新牧野日本植物圖鑑』、2008年、北隆館
- 門田裕一監修、永田芳男写真、畔上能力編『山溪ハンディ図鑑2 山に咲く花(増補改訂新版)』、2013年、山と溪谷社
- 米倉浩司・梶田忠 (2003-)「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
「ジャコウソウ」の例文・使い方・用例・文例
ジャコウソウと同じ種類の言葉
- ジャコウソウのページへのリンク