ジェームズクラークロスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ジェームズクラークロスの意味・解説 

ロス【James Clark Ross】


ジェイムズ・クラーク・ロス

(ジェームズクラークロス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/14 09:21 UTC 版)

ジェイムズ・クラーク・ロス

サージェイムズ・クラーク・ロス英語: Sir James Clark Ross1800年4月15日1862年4月3日)は、イギリス海軍軍人探検家

経歴

ロスはロンドンで生まれ、1812年にイギリス海軍に入った。1818年、おじのジョン・ロス北西航路探索の最初の航海に出た。1819年から1827年の間にロスはウィリアム・エドワード・パリーのもとで4度の北極探検に参加した。

1828年には王立協会のフェローに選出されている[1]

1829年から1833年にかけ、再びおじのジョン・ロスによる探検隊に加わり、この探検中の1831年6月1日北磁極への到達に成功した。北極圏から帰国した後、1835年から1838年までブリテン諸島にて初の体系的な磁気探査に従事した。

1839年から1843年にかけてロスはエレバスとテラーの2隻からなる南極探検隊を率い南磁極への到達を目指した。南磁極への到達はできなかったが、1841年にはロス海ビクトリアランドロス島の火山エレバス山テラー山メルボルン山ポーレット島を発見するなど多くの調査結果を得た。1842年王立地理学会金メダル(創立者メダル)を受賞し[2]、1843年にはナイトに叙任された[3]。1845年にこのエレバスとテラーを使ったジョン・フランクリン北極探検隊が消息を絶ったため、ロスはエンタープライズとインヴェスティゲーターの2隻を指揮して1848年から捜索を行ったが発見は叶わなかった。1856年に少将に昇進した。

著書に『南方および南極地域における発見と調査の航海』(A voyage of discovery and research in the southern and Antarctic regions during the years 1839–43)がある。

記念

上記のロス海ロス島のほか、ロス棚氷ジェイムズロス海峡ロス山にその名が付けられた。月の静かの海にあるクレーターの一つにもロスの名が付けられている。イギリスで1990年に進水した極地調査船はRRSジェームズ・クラーク・ロスと命名された。

脚注

  1. ^ "Ross; Sir; James Clark (1800 - 1862)". Record (英語). The Royal Society. 2015年7月12日閲覧
  2. ^ Medals and Awards, Gold Medal Recipients” (PDF). Royal Geographical Society. 2014年4月14日閲覧。
  3. ^ "No. 20325". The London Gazette (英語). 15 March 1844. p. 909. 2015年7月12日閲覧

参考文献



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジェームズクラークロス」の関連用語

ジェームズクラークロスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジェームズクラークロスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジェイムズ・クラーク・ロス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS