シーズン記録盗塁阻止率5割以上
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/23 03:56 UTC 版)
「盗塁阻止率」の記事における「シーズン記録盗塁阻止率5割以上」の解説
捕手としての出場試合数が規定試合数(シーズンのチーム試合数の半数以上)に到達している選手が対象。盗塁阻止率が記録されるようになった1969年以降の記録のみを対象とする。 年度リーグ所属選手名試合企図数許盗塁盗塁刺阻止率1976 パリーグ 近鉄 有田修三 124 97 45 52 .536 1970 セリーグ ヤクルト 大矢明彦 88 88 38 50 .568 1972 セリーグ ヤクルト 大矢明彦 119 80 36 44 .550 1974 セリーグ ヤクルト 大矢明彦 130 87 39 48 .552 1976 セリーグ ヤクルト 大矢明彦 121 82 41 41 .500 2012 セリーグ 阪神 小宮山慎二 72 44 22 22 .500 2002 パリーグ ダイエー 城島健司 100 63 31 32 .508 2001 セリーグ 横浜 谷繁元信 137 81 37 44 .543 1969 セリーグ 阪神 田淵幸一 82 58 27 31 .534 1970 セリーグ 阪神 田淵幸一 88 67 30 37 .552 1972 セリーグ 阪神 田淵幸一 114 109 50 59 .541 1973 セリーグ 阪神 田淵幸一 114 79 38 41 .519 1989 セリーグ 中日 中村武志 121 64 31 33 .516 1995 セリーグ 中日 中村武志 94 54 26 28 .519 1979 パリーグ 近鉄 梨田昌孝 108 69 32 37 .536 1978 セリーグ 巨人 福島知春 82 30 11 19 .633 1975 セリーグ 大洋 福嶋久晃 68 47 21 26 .553 1990 セリーグ ヤクルト 古田敦也 106 55 26 29 .527 1991 セリーグ ヤクルト 古田敦也 127 83 35 48 .578 1993 セリーグ ヤクルト 古田敦也 130 45 16 29 .644 1994 セリーグ ヤクルト 古田敦也 76 24 12 12 .500 2000 セリーグ ヤクルト 古田敦也 134 73 27 46 .630 シーズン最高盗塁阻止率 セ・リーグ記録は古田敦也(1993年)の.644、パ・リーグ記録は梨田昌孝(1979年)の.536 シーズン最低盗塁阻止率 パ・リーグ記録は田上秀則(2010年)の.069、セ・リーグ記録は関川浩一(1994年)の.125
※この「シーズン記録盗塁阻止率5割以上」の解説は、「盗塁阻止率」の解説の一部です。
「シーズン記録盗塁阻止率5割以上」を含む「盗塁阻止率」の記事については、「盗塁阻止率」の概要を参照ください。
- シーズン記録盗塁阻止率5割以上のページへのリンク