シンクロナイズド_(ジャミロクワイのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シンクロナイズド_(ジャミロクワイのアルバム)の意味・解説 

シンクロナイズド (ジャミロクワイのアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/22 03:05 UTC 版)

『シンクロナイズド』
ジャミロクワイスタジオ・アルバム
リリース
録音 1998-1999 Chillington Studio, バッキンガムシャー
ジャンル ディスコファンク
時間
レーベル ソニー・ミュージックエンタテインメント
プロデュース アル・ストーン・ジェイ・ケイ
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 週間2位(オリコン
  • 1999年度年間33位(オリコン)
  • ジャミロクワイ アルバム 年表
    トラベリング・ウィズアウト・ムービング
    (1996年)
    シンクロナイズド
    (1999年)
    ファンク・オデッセイ
    (2001年)
    ミュージックビデオ
    「Canned Heat」 - YouTube
    「Black Capricorn Day」 - YouTube
    「Supersonic」 - YouTube
    「King For A Day」 - YouTube
    テンプレートを表示

    シンクロナイズド』 (Synkronized) は、1999年に発売されたジャミロクワイのアルバム。

    概要

    • 日本での売り上げは、約73万枚と最も高い。
    • 最初の収録は1998年1月から7月にロンドン市内のスタジオで行われ、この時のベーシストスチュワート・ゼンダーだったが、その後ゼンダーが離脱したためレコーディングした曲を全てお蔵入りにした(後述の「メンバーの離脱」参照)。新たに加入したニック・ファイフのベース演奏で再収録をし、再収録は1999年初めから5月にバンドリーダーであるジェイ・ケイの自宅敷地内のスタジオ(チリントンスタジオ)で行われた[1]
    • アルバムのタイトル「シンクロナイズド(同期)」はバンドメンバーを繋げるとか、デビューからこれまでのジャミロクワイの音楽を繋げるとか、いろいろなジャンルの音楽を繋げるという意味を含む[2]
    • 収録曲は全部で11曲で、そのうち7曲はニック・ファイフがベースを演奏して収録したが、残りの4曲はキーボード担当のトビー・スミスシンセサイザーでベース音を出して収録したものである。しかしコンサートの時はシンセの録音音源ではなく、ベースの生演奏である(詳細は「ニック・ファイフ」参照)。
    • ジェイ・ケイは、ロンドン郊外の自宅スタジオでライナーノーツの宮子和眞に対し、アルバムについてこう発言している。「そもそもは、ダンス・クラシックとなるようなアルバムを作りたかったんだ。もちろん、ダンス・ミュージックといってもいろんなタイプの音楽があるわけで、中には打ち込みだけで作られるダンス・ミュージックもある。でも、僕らは演奏のすべてを生楽器でまかなうライヴ・バンドなわけだろう?そうなると、選択肢として自然とディスコ的なファンクってやつが浮かび上がってきたんだ。それに、過去のアルバムを聴き返してみると、どうもビート感が緩いような気がした。だから、今回はよりタイトなビートが詰まったアルバムを作ってみたくなったんだよ」

    楽曲詳細

    フォーリング (Falling)

    • ケイが愛している人(女性)についてであると語られた(ジェイ・ケイの「交際」参照)[3]

    バタフライ (Butterfly)

    • 前述「概要」の通りアルバムの再作曲中、一番最後に生み出された曲である。非常に急いでおり、どんな歌詞を書こうか悩んだ末に蝶々を書こう思い立ち、次の瞬間外を見ると本当に蝶々が飛んでいた[4]

    メンバーの離脱

    このアルバムの制作期間中である1998年10月5日、ベースのステュアート・ゼンダーが既に9月末の時点で離脱していた事が公式発表された。公式な離脱理由は発表されなかった。この時点のジャミロクワイは前年の1997年にグラミー賞を取り、MTVで10部門もノミネートされた超一流バンドであったため離脱理由の憶測報道が飛び交い、後任として加わりたい有名な人材もおり大きな話題になった。また、曲を作り(作詞作曲権料)、歌い(著作隣接権料)、自宅音楽スタジオで収録し(原盤権料の一部)、ソロでのCMやテレビの出演もしていたケイは年収2800万ポンドとも報道されており、他のバンドメンバーとの大きな生活格差も話題になっていた。

    ケイとマッケンジーの説明

    1999年5月にバンドリーダーのジェイ・ケイとドラムのデリック・マッケンジーがテレビと新聞に内情を語った[5][6][7]

    レコーディングは1998年1月から7月まで行われ9曲の収録が完了していたが、この期間中にゼンダーによる自分勝手な行動や、個人のキャリアを優先しようとするような行為があり(この年ゼンダーはジャミロクワイ以外の4組のアーティストからアルバム収録参加のオファーを受けている。詳細はゼンダーの「参加アルバム」参照)、他のメンバーと対立した。メディアに出るのはリーダーのケイばかりであり、それで良いと思っていたメンバーがいる一方で、もっと前に出たかったメンバー(例えばゼンダー)もいた様子も語られた。また、作詞作曲は主にケイスミスが主に行っているが、ゼンダーや他のメンバーが作った和音やメロディーが曲に取り入れることになればクレジットしている事も語られた(クレジットされたメンバーには印税が発生する)。

    1998年9月、ゼンダーはジャミロクワイを辞める事になった。このままアルバムを発売すれば権利をめぐって訴訟にもなり得るため、全ての曲を書き直し[8]、新しいベーシストを雇って再レコーディングする事をケイは決めた[5]

    前回のアルバム売上は1998年の時点で700万枚を超えてまだ伸び続けており、おそらく800万枚に届くだろうと言われていた(結果的に820万枚売り上げた)。今回はそれ以上が期待されている中、9曲全てを書き直したり新たに生み出す事は非常に苦労した[8]

    6週間(9月と10月)かけてオーディションをし、10月末にニック・ファイフが加入し[9]、9曲全てを収録し直し、さらにゼンダー離脱問題の苦悩を歌った「キング・フォー・ア・デイ」とボーナス曲を加えて11曲構成のアルバムとして1999年6月に発売された。当初より半年遅れの発売となった[6](新ベーシスト加入の経緯は「ニック・ファイフ」参照。

    ゼンダーと比べてファイフは共同作業がしやすいと語られた。

    ゼンダーの説明

    はっきりと1つの理由が挙げられたわけではなく、複数の理由が数年に渡っていた事が複数のメディアで伝えられた。

    • ベースの重要性:ベースに関してゼンダーケイは時々違った感性を持っており、その場合ゼンダーの意見は採用されていなかった。例えば楽曲「コスミック・ガール」の場合、複雑なベースを入れたいゼンダーと、シンプルでも良いと考えるケイとでは描いている曲のイメージが違い、リーダーはケイなので最終的にケイの意見が通って曲が完成された[10][11]
    • 作曲クレジット:ベースのゼンダーとギターのサイモン・カッツがコードを作曲した後、ケイやスミスがやってきて編曲し、最終的な作曲者はケイとスミスのみになっていたが(印税はケイとスミスのみに入る)、元々はゼンダーととカッツが作ったためクレジットして欲しかった[12]
    • 10代の頃の扱われ方:18歳でバンドに加入し、最年少メンバーだった。コンサートツアーのために毎日何ヶ月も長距離を移動する生活をしている最中、ケイから尊厳を損なうような言葉を何度か浴びせられていた[12]
    • 代替可能な人材:シングル「スペース・カウボーイ」が先行発売された時のベースの音にケイは納得いっていなかったようで、アルバム版のために再レコーディングしてほしいとゼンダーに頼んできた。しかしゼンダーはレコーディングは全て完了したと思って当時交際中のミラ・ジョヴォヴィッチとの旅行の予約をしてしまっていた。ケイは強く頼まずゼンダーを旅行に送り出し、別のベーシストを雇ってアルバム版を再収録した。旅行から帰ってきたゼンダーはケイが別の人材を雇ったことを知って複雑な思いだった。

    サイモン・カッツの離脱:

    1998年、タブロイド誌にはベースのゼンダーとギターのカッツがジャミロクワイを離脱する噂が書かれた。だいぶ後になって当時実際にギターのオーディションを受けた人物(残念ながらこの人物は合格しなかった模様)がその時のことを語っており、ゼンダーとカッツはケイからの扱われ方に満足していなかったと言う[13]。1998年中に辞めたのはゼンダーだけで、カッツは2000年前半まで務めた。

    このアルバムで、カッツは「キング・フォー・ア・デイ」の作詞に加わらず、「キャンド・ヒート」の収録に参加していない。

    カッツに入れ替わってギターを担当しているロブ・ハリス曰く、ジャミロクワイの演奏はキーボードが中心でギターのパートが非常に少なく、サビでちょろっと数小節弾くだけの曲もあり、加入した時とても驚いたと語っている[14]。大ヒットした「ヴァーチャル・インサニティ」もサビでしかギターは必要なく、カッツは曲が始まっても手持ち無沙汰な状況がテレビによく映っていた。カッツはわりと穏やかな性格であり辞めた後もメンバーと連絡をとっているため、満足はしてなかったかもしれないが友好的に辞めた事がうかがえる。

    アルゼンチンでの記者会見:

    1999年10月18日、コンサートのためアルゼンチンを訪れたジャミロクワイは記者会見を開き、ケイ、マッケンジー、スミス、ファイフが会見に出席した。ゼンダー脱退についてケイとマッケンジーが説明を行った[15]一方、スミスとファイフは無言だった。この会見のビデオは長らく表に出ていなかったが、2022年になって公開された。

    • 過去3〜4年に渡ってゼンダーは自分のキャリアだけを考えた行動をとっていた
    • たびたびメンバーの陰口を言っていた
    • イギリス全国紙にゼンダーがケイを中傷する悪口が載った事が引き金となり、ケイがゼンダーの首を切った
    • ゼンダーが自分から辞めたのではない
    • メンバー全員がゼンダーによる悪口や態度に頭に来ており、もうとにかくゼンダーとのいざこざを終わりにしたかった
    • もしゼンダーがこのままバンドに留まればバンドの人間関係はさらに悪化するだけであったため、ゼンダーの首は避けられない状況だった


    売上ランキング

    収録曲

    # タイトル 作詞・作曲 時間
    1. キャンド・ヒート ケイスミスマッケンジーアキンボラブキャナン、カッツ
    2. 「Planet Home」 ケイスミス
    3. ブラック・カプリコーン・デイ ケイスミスマッケンジーブキャナン、カッツ
    4. 「Soul Education」 ケイスミス
    5. 「Falling」 ケイスミス
    6. 「Destitute Illusion」(instrumental) ケイスミスマッケンジー
    7. スーパーソニック ケイスミスマッケンジーアキンボラブキャナン、カッツ
    8. 「Butterfly」 ケイスミス
    9. 「Where Do We Go from Here?」 ケイ
    10. キング・フォー・ア・デイ ケイスミスマッケンジーアキンボラブキャナン
    合計時間:
    日本版ボーナストラック[42]
    # タイトル 作詞・作曲 時間
    11. 「Getinfunky」(instrumental) ケイブキャナン
    イギリス版ボーナストラック[43]
    # タイトル 作詞・作曲 時間
    11. ディーパー・アンダーグラウンド ケイスミス
    オーストラリア版ボーナスディスク[44]
    # タイトル 作詞・作曲 時間
    1. ディーパー・アンダーグラウンド ケイスミス
    2. 「Getinfunky」(instrumental) ケイブキャナン
    3. 「Wolf in Sheep's Clothing」(instrumental) ケイブキャナン
    合計時間:

    脚注

    1. ^ JAY KAY: Jamiroquai's Chillington Studio”. www.soundonsound.com. 2022年9月29日閲覧。
    2. ^ (英語) Jay Kay e Derrick - Sincronizado Entrevista Parte 2, https://www.youtube.com/watch?v=fg3IZ9zWBvQ 2022年11月7日閲覧。 
    3. ^ (英語) Jay Kay e Derrick - Sincronizado Entrevista Parte 7, https://www.youtube.com/watch?v=oN-Ik72mHq4 2022年10月30日閲覧。 
    4. ^ (英語) Jamiroquai "Butterfly" Live At Montreux 2003 ., https://www.youtube.com/watch?v=FoZCiGAbiFQ 2022年11月7日閲覧。 
    5. ^ a b (英語) Jay Kay e Derrick - Sincronizado Entrevista Parte 3, https://www.youtube.com/watch?v=AVp8K_djdro 2022年9月27日閲覧。 
    6. ^ a b (英語) Jay Kay e Derrick - Sincronizado Entrevista Parte 4, https://www.youtube.com/watch?v=RaKo7Qyfzig 2022年10月20日閲覧。 
    7. ^ Interview: Jay Kay - In at the deep end” (英語). The Independent (1999年5月21日). 2022年11月2日閲覧。
    8. ^ a b (英語) Jay Kay e Derrick - Sincronizado Entrevista Parte 1, https://www.youtube.com/watch?v=dKi75VmGts4 2022年11月7日閲覧。 
    9. ^ (英語) Jamiroquai - Interview - 7/23/1999 - Woodstock 99 East Stage (Official), https://www.youtube.com/watch?v=LGyUE86MlGg 2022年11月2日閲覧。 
    10. ^ 20th Anniversary Jamiroquai Reissue Linear Notes #3 : "Travelling Without Moving"”. 2022年11月5日閲覧。
    11. ^ Travelling Without Moving: デビュー20周年記念エディション ライナーノート. ソニーレコード. (2013年) 
    12. ^ a b Houser, Brad (2009年10月1日). “An Interview With Bassist Stuart Zender: Progressive Rock Update With Brad Houser” (英語). Bass Musician Magazine, The Face of Bass. 2022年11月5日閲覧。
    13. ^ (英語) The Day I Auditioned For Jamiroquai - And What Went Wrong!, https://www.youtube.com/watch?v=l7Rr0Nh_rJk 2022年10月30日閲覧。 
    14. ^ (英語) The Captain Meets Jamiroquai's Rob Harris, https://www.youtube.com/watch?v=9-EQohhvlsk 2022年10月30日閲覧。 
    15. ^ (英語) Jamiroquai press conference (B.A. Argentina) 1999, https://www.youtube.com/watch?v=xdtK6Eidte4 2024年1月1日閲覧。 
    16. ^ "Australiancharts.com – Jamiroquai – Synkronized". Hung Medien.
    17. ^ "Austriancharts.at – Jamiroquai – Synkronized" (in German). Hung Medien.
    18. ^ "Ultratop.be – Jamiroquai – Synkronized" (in Dutch). Hung Medien.
    19. ^ "Ultratop.be – Jamiroquai – Synkronized" (in French). Hung Medien.
    20. ^ "Top RPM Albums: Issue 8402". RPM. Library and Archives Canada.
    21. ^ "Dutchcharts.nl – Jamiroquai – Synkronized" (in Dutch). Hung Medien.
    22. ^ Billboard, 1999.” (ASP). 19 April 2017閲覧。
    23. ^ "Jamiroquai: Synkronized" (in Finnish). Musiikkituottajat – IFPI Finland.
    24. ^ "Lescharts.com – Jamiroquai – Synkronized". Hung Medien.
    25. ^ "Offiziellecharts.de – Jamiroquai – Synkronized" (in German). GfK Entertainment Charts.
    26. ^ ジャミロクワイ-リリース-ORICON STYLE-ミュージック” [Highest position and charting weeks of Synkronized by Jamiroquai] (Japanese). oricon.co.jp. Oricon Style. 4 March 2014時点のオリジナルよりアーカイブ1 January 2014閲覧。
    27. ^ "Charts.org.nz – Jamiroquai – Synkronized". Hung Medien.
    28. ^ "Norwegiancharts.com – Jamiroquai – Synkronized". Hung Medien.
    29. ^ "Swedishcharts.com – Jamiroquai – Synkronized". Hung Medien.
    30. ^ "Swisscharts.com – Jamiroquai – Synkronized". Hung Medien.
    31. ^ "Official Albums Chart Top 100". Official Charts Company.
    32. ^ "Jamiroquai Chart History (Billboard 200)". Billboard.
    33. ^ ARIA Charts – End of Year Charts – Top 100 Albums 1999”. aria.com.au. Australian Recording Industry Association. 12 September 2009時点のオリジナルよりアーカイブ31 January 2014閲覧。
    34. ^ Austriancharts.at – Jahreshitparade 1999” (German). Hung Medien. 27 November 2010時点のオリジナルよりアーカイブ31 January 2014閲覧。
    35. ^ Jaaroverzichten 1999” (Dutch). Ultratop. Hung Medien. 9 January 2016時点のオリジナルよりアーカイブ25 January 2014閲覧。
    36. ^ Rapports annuels 1999” (French). Ultratop. Hung Medien. 4 March 2016時点のオリジナルよりアーカイブ25 January 2012閲覧。
    37. ^ JAAROVERZICHTEN – ALBUM 1999”. 6 March 2016時点のオリジナルよりアーカイブ25 January 2012閲覧。
    38. ^ Les Albums (CD) de 1993 par InfoDisc” (PHP) (French). infodisc.fr. 13 July 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。18 December 2013閲覧。
    39. ^ Top 100 Album-Jahrescharts” (German). GfK Entertainment. 9 May 2015時点のオリジナルよりアーカイブ8 September 2016閲覧。
    40. ^ 1999年 アルバム年間TOP100” [Oricon Year-end Albums Chart of 1999] (Japanese). 8 January 2008時点のオリジナルよりアーカイブ1 January 2014閲覧。
    41. ^ Hitparade.ch – Schweizer Jahreshitparade 1996” (ASP) (Swedish). Swiss Music Charts. Hung Medien. 12 October 2013時点のオリジナルよりアーカイブ1 January 2014閲覧。
    42. ^ Synkronized (liner notes). Jamiroquai. Epic Records. 1999. ESCA 8006。
    43. ^ Synkronized (liner notes). Jamiroquai. Epic Records. 1999. S2 494517 2。
    44. ^ Synkronized (liner notes). Jamiroquai. Sony Soho Square. 1999. 494517 9。

    「シンクロナイズド (ジャミロクワイのアルバム)」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「シンクロナイズド_(ジャミロクワイのアルバム)」の関連用語

    シンクロナイズド_(ジャミロクワイのアルバム)のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    シンクロナイズド_(ジャミロクワイのアルバム)のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのシンクロナイズド (ジャミロクワイのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS