さらり
さらり【サラリ】(野菜)
※登録写真はありません | 登録番号 | 第10978号 |
登録年月日 | 2003年 2月 20日 | |
農林水産植物の種類 | たまねぎ | |
登録品種の名称及びその読み | さらり よみ:サラリ |
|
品種登録の有効期限 | 20 年 | |
育成者権の消滅日 | ||
品種登録者の名称 | 北海道、ホクレン農業協同組合連合会 | |
品種登録者の住所 | 北海道札幌市中央区北三条西6丁目、北海道札幌市中央区北四条西1丁目3番地 | |
登録品種の育成をした者の氏名 | 宮浦邦晃、品田裕二、中野雅章、志賀義彦、田中静幸、入谷正樹、駒井史訓、小谷野茂和、森尚久、後藤正宣、佐藤政雄、佐古敬一、井義之、児玉幹司、西村直樹、五十嵐敏 | |
登録品種の植物体の特性の概要 | ||
この品種は、オランダ王国から導入した「AOPFA」を母系とし、「81S」を父系とする交雑品種であり、草姿は半立性、球はかなり大きく、縦断面は球形で辛味がやや弱い青果及び業務加工用品種である。草丈は高、草姿は半立、最大葉身の径は中、葉の色は緑、ろう質の有無は有である。球の重さはかなり大、高さはやや高、径はかなり大、縦断面の形は球、外皮の色は黄褐濃、りん片の厚さは厚、球のしまりは中、肉質は密、辛味の程度はやや弱、りん片の色は帯緑、内部分球数は2である。収穫期はかなり晩、抽だい性はやや易、貯蔵中のほう芽性はかなり晩、腐敗は少、球形の変化はかなり少である。「ツキサップ」と比較して、草姿が開くこと、りん片が厚いこと、辛味が弱いこと等で、「トヨヒラ」と比較して、草姿が開くこと、球の縦断面の形が球であること等で区別性が認められる。 | ||
登録品種の育成の経過の概要 | ||
この品種は、オランダ王国から導入した「AOPFA」を母系とし、「81S」を父系とする交雑品種であり、平成5年に北海道立北見農業試験場(常呂郡訓子府町)において交配組合せ検定試験を実施し、6年から特性の調査を行い、11年に目標とする特性を有していることを確認して育成を完了したものである。 |
「サラリ」の例文・使い方・用例・文例
- 彼はサラリーに加えてボーナスを230万ドル稼いだ
- 給料生活者,サラリーマン
- サラリーマン階級
- サラリーの段階
- 彼はサラリーマンの典型だ
- サラリーマン
- サラリーマンが休みを利用する
- 私の父もサラリーマンです。
- オールバックはサラリーマンの印象を抱く。
- そのクウォーターバックはサラリーキャップが理由で放出された。
- 私の父はサラリーマン階級に属する。
- サラリーマンの副業を禁じている日本企業は多い。
- サラリーマン法人化は雇用者だけではなく従業員にとっても多くのメリットがある。
- 近年サラリーマンの生涯賃金は大きく減少している。
- 確定申告の際、サラリーマンや年金受給者は通常申告書Aを使用する。
- 駅前の英会話教室に通うサラリーマンが増える一方で、実際に海外に留学する人も増えている。
- 日本のサラリーマンによく当てはまるように...
- 私はサラリーマンです。
- 私が働いたぶんのサラリーは彼から受け取ります。
- 私は、サラリーマンを辞めて、ハワイに移住したい。
- サラリのページへのリンク