ツキサップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 品種登録データベース > ツキサップの意味・解説 

ツキサップ【ツキサップ】(野菜)

登録番号 第5487号
登録年月日 1997年 3月 19日
農林水産植物の種類 たまねぎ
登録品種の名称及びその読み ツキサップ
 よみ:ツキサップ
品種登録の有効期限 15 年
育成者権の消滅  
品種登録者の名称 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
品種登録者の住所 茨城県つくば市観音台三丁目1番地1
登録品種の育成をした者の氏名 永井佐藤裕 浦上敦子 田中征勝 吉川宏
登録品種の植物体の特性の概要
この品種は,アメリカ合衆国農務省より昭和59年導入した細胞質雄性不稔系統「2935A」と,出願者が保有する札幌黄久保系」の選抜系統K83211」との交雑品種で,葉鞘がやや太く,球の縦断面の形が中甲で,貯蔵中の球形変化極少の品種である。 草丈はやや高,草姿は立,最大葉身の径は中,の色は緑,質の有無は有である。球の重さはかなり大,高さは中,径はやや大,縦断面の形は中甲,外皮の色は褐,球のしまりはかなり硬,肉質はかなり密,りん片の色は帯緑,内部分球数は2である。収穫期はかなり晩,抽だい性はやや易,貯蔵中のほう性はかなり晩,腐敗はかなり少,球形変化極少である。  「ツキヒカリ」と比較して,球縦断面の形が中甲であること,貯蔵中の球形変化少ないこと等で,「北もみじ」と比較して,球の重さ大きいこと,球縦断面の形が中甲であること,貯蔵中の球形変化少ないこと等で区別性認められる
登録品種の育成経過概要
この品種は,アメリカ合衆国農務省より昭和59年導入した細胞質雄性不稔系統「2935A」と,出願者が保有する札幌黄久保系」選抜系統の「K83211」との交雑品種で,出願者のほ場北海道札幌市)において,62年より組合せ能力検定平成2年より「月交16号」の系統名系統適応性試験等実施し6年目標とする特性を有していることを確認して育成完了した



月寒

読み方:ツキサップ(tsukisappu)

所在 北海道浦河郡浦河町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ツキサップ」の関連用語

ツキサップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ツキサップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
農林水産省農林水産省
Copyright The Ministry of Agriculture. Forestry and Fisheries of Japan
品種登録ホームページ
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS