ゴーゴーマウンテンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ゴーゴーマウンテンの意味・解説 

ゴーゴーマウンテン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/22 15:45 UTC 版)

マリオパーティ7」の記事における「ゴーゴーマウンテン」の解説

スタート地点から山の頂上まで伸びる一本道ひたすら登る分岐点全くないボードマップ。「パーティツアー」では頂上にいる仙人格好をしたノコノコせんにんのもとへたどり着くコイン交換スター1つ入手できるスターとの交換必要なコイン枚数最初10コインだが、誰かがここでスター入手するたびに10コイン20コイン30コイン40コイン値上がりする。ただし、40コインの次は10コインに戻る。頂上にたどり着いた後はスター入手した・しないにかかわらずスタート地点戻され、再び頂上目指すこととなる。「デュエルツアー」では100コイン以上持った状態で、先に頂上到着したプレイヤーの勝ち。100コイン未満頂上到着するスタート地点戻されてしまうが、この時サイコロブロック叩き出た数と同じ枚数コインがもらえる。マップモチーフ中華人民共和国の世界遺産黄山思われる「クッパタイム」のイベント 記念撮影 クッパショップ 橋を壊す 3ヶ所あるの1ヶ所を壊し1ターンだけ通行止めになる(壊れたの前のマス強制停止となる)。 プレイヤーを落とす鈍った体の運動」と称して地面揺らしてプレイヤー全員1つ下の階層マス落としてしまう。 マップ左下にある「ハプニングマス」に止まると、2つある「はなびロケット」のうちどちらか使って上の方のマス移動することができる。ただし、失敗してスタート地点近く戻されることもある。 マップの2か所にはスター描かれドラがあり、その横にある「ハプニングマス」に止まるノコノコせんにん現れスターとの交換必要なコイン数を変えてもらえる。ドラの上表示されている現在のスターとの交換必要なコインの数が、スロットドラムのように回転しはじめ、プレイヤードラを叩くと回転止まり、その止まった数字変更されるドラ叩いた後は、ノコノコせんにんから少しコインをもらえる。 マップ中央の滝の横にある「ハプニングマス」に止まると、ノコノコせんにん現れ「カンフーキャッチ」というイベントが始まる。滝の両側の足場ジャンプ跳びながら、滝に流れてくるコイン手に入れる。ただし、障害物木に当たると少しの間動けなくなる。制限時間10秒でこの間10コインと4本の木が流れてくる、チーム限定パーフェクトスター獲得できる マップ左上にあるハプニングマス止まると、「ファイアロック」というイベントが始まる。目の前で炎が燃えさかるクッパのような顔の像に向かってAボタン連打してうちわを仰ぎ、その炎を消す。10秒の制限時間内に完全に火を消すことができると、その像の中から「スター」「コイン」「ノコノコせんにんブランドTシャツハズレ)」のうちいずれか1つランダム手に入るマップ右上竜の頭の像の舌の上にある「ハプニングマス」に止まると、口の中へ吸い込まれて、スタート地点吹き飛ばされてしまう。

※この「ゴーゴーマウンテン」の解説は、「マリオパーティ7」の解説の一部です。
「ゴーゴーマウンテン」を含む「マリオパーティ7」の記事については、「マリオパーティ7」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゴーゴーマウンテン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴーゴーマウンテン」の関連用語

ゴーゴーマウンテンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴーゴーマウンテンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマリオパーティ7 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS