キャラマークとは? わかりやすく解説

キャラマーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/22 15:45 UTC 版)

マリオパーティ7」の記事における「キャラマーク」の解説

マスしかけて使う赤色カプセルしかけられマス上にそのしかけたプレイヤー・チームの「キャラマーク」が表示され、そのキャラマークをライバル通過するカプセル効果現れる1度効果現れるとそのキャラマークは消え、元のマスに戻る。なお、自分自分チームしかけたキャラマークを通過したときは何も起こらないまた、このキャラマークのあるマスにはどんなカプセルをもしかけることはできない全部で6種類ある。 トゲゾーカプセル 通過しようとしたライバルトゲゾーのこうらでダメージを受け、10コイン失う。前作の「バブルカプセル」と同様の効果である。 ビリキューカプセル 通過しようとしたライバルは、そのマスから1マス進むたびに3コインずつ失う。そのターン移動が終わるかコインが0になると効果がなくなる。今作では1マス進むごとに失うコインの数が、前作の5コインから3コイン変更された。 つむじくんカプセル 通過しようとしたライバルつむじくん襲われ、どこかのマス吹き飛ばされてしまう。どのマス吹き飛ばされるかはランダムドッスンカプセル 通過しようとしたライバルドッスン踏み潰され、そのマス強制停止させられるどかんカプセル 通過しようとしたライバルは、そのターンサイコロブロック叩いたマスまで戻されるボムへいカプセルゴーゴーマウンテン」で登場するカプセル通過しようとしたライバルを下の階層マス転落させてしまう。

※この「キャラマーク」の解説は、「マリオパーティ7」の解説の一部です。
「キャラマーク」を含む「マリオパーティ7」の記事については、「マリオパーティ7」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「キャラマーク」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キャラマーク」の関連用語

キャラマークのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キャラマークのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマリオパーティ7 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS