キャラマスとは? わかりやすく解説

キャラマス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/22 15:45 UTC 版)

マリオパーティ7」の記事における「キャラマス」の解説

マスしかけて使う黄色カプセル仕掛けられマスは、そのしかけたプレイヤー・チームのマーク描かれた丸い形の「キャラマス」に変化する。このマスライバル止まると、それぞれのカプセル効果発生する。ただし、自分自分チームしかけたキャラマスに止まった場合カプセル効果発生せず代わりにボーナスとして5コインもらえる。この「キャラマス」は誰が何回止まって消えことはないが、他の「キャラマス」や「キャラマーク」のカプセル上書きをされるとなくなる。全部で8種類ある。 ハンマーブロスカプセル ハンマーブロス現れて、止まったライバルから10コイン奪う。前作の「トゲゾーカプセル」と同じ効果パックンカプセル 地面からパックンフラワー現れて、止まったライバルコイン半分奪う。なお、そのプレイヤー持っているコインの数が奇数場合端数1枚奪える。 ヤリホーカプセル 止まったライバルルーレット決めた数だけのコインを、ヤリホーがその止まったライバルから奪ってきてくれる。前作の「クリボーカプセル」と同様の効果であるが、ルーレットで出る数が多少変更された。 カメックカプセル カメック現れて、止まったライバルしかけた「キャラマス」と「キャラマーク」の内いずれか3つ自分のものに変えてくれる。 コカメックカプセル コカメック現れて、止まったライバルカプセル1つ没収する没収したカプセルが「マスにしかけるもの」だった場合自分のキャラマス・キャラマークとして、どこかのマスしかけてくれる。前作とは違いカプセル自体はしかけたプレイヤー・チームのものにならないスローマンカプセル 止まったライバルスローマン踏み潰され持っているカプセル全て失う。 ボロドーカプセルドキドキヴィレッジ」で登場するカプセルライバル止まるボロドー現れ、その止まったライバルがどこかの風車入れたコインを数奪って来てくれるあかテレサカプセル あかテレサ現れて、止まったライバルからスター1つ奪う。スターない場合コイン奪ってきてもらえる。

※この「キャラマス」の解説は、「マリオパーティ7」の解説の一部です。
「キャラマス」を含む「マリオパーティ7」の記事については、「マリオパーティ7」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「キャラマス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キャラマス」の関連用語

キャラマスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キャラマスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマリオパーティ7 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS