マリオパーティ7とは? わかりやすく解説

マリオパーティ7

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/26 23:19 UTC 版)

マリオパーティ7』(マリオパーティセブン、MARIO PARTY 7)は、ハドソンシーエイプロダクションが開発、任天堂から2005年に発売されたコンピュータゲームマリオパーティシリーズの8作目にあたる。略称は「マリパ7(マリパセブン)」。


  1. ^ 2020CESAゲーム白書 (2020 CESA Games White Papers). コンピュータエンターテインメント協会. (2020). ISBN 978-4-902346-42-8 
  2. ^ 1人目はコントローラの左側、2人目はコントローラの右側を持つ。
  3. ^ ただし、COMキャラが出した成績は保存されない。
  4. ^ 2,000ポイント。
  5. ^ 4人でプレイする「クッパのトラップロード」「クッパのかなあみロード」「クッパのようがんロード」のみ。
  6. ^ 「チームバトル」の時はミニゲームに参加するプレイヤーをそれぞれのチームで選ぶことができる。
  7. ^ 4コイン未満の端数はもらえない。
  8. ^ ただし、ラストターンでは手に入らない。
  9. ^ 順位が低いほど「割引セール」と称されて値段が安くなる。
  10. ^ これは「マリオパーティ5」を凌ぐ数である。
  11. ^ 例えば、止まったプレイヤーまたはチームの持っているコインが41枚の場合、そのうちの21枚がしかけたプレイヤーまたはチームのものになる。
  12. ^ 5・10・20・30コインのいずれか。
  13. ^ 「チームバトル」では、パートナーが手に入れたスペシャルカプセルも使用できる。
  14. ^ すでにほかのデータで登録されているキャラは選択できない。
  15. ^ 5・10・20のいずれか。
  16. ^ 「グラグラキングダム」は除く。
  17. ^ 商品がミニクッパカプセルの場合は奪われた後に、勝手に仕掛けられる(ミニクッパマス+1)。
  18. ^ 4枚未満の端数はなくなる。
  19. ^ 1回につき1コイン。
  20. ^ 1回につき2コイン。
  21. ^ ミニクッパ曰く、クッパ専用の道とのこと。
  22. ^ 風車の大きさは勝利条件には関係しない。
  23. ^ 1匹につき1コイン。
  24. ^ ただし、「やめる」は1回でも空気を入れないと出ない。
  25. ^ 1=赤、2=青、3=緑。
  26. ^ a b c d e f 4分30秒後から残り時間のカウントダウンが表示される。
  27. ^ 押すボタンを間違えるとしばらく動けなくなる。
  28. ^ 制限時間内にすべて退治できなかった場合はどちらのチームも得点とならない。
  29. ^ ただし、制限時間内にどちらのチームも完成できなかった場合は、ポイントはもらえない。
  30. ^ 中央にあるボールを全く動かさず、なおかつ両陣地に3個ずつある状態なら引き分けにすることができる。
  31. ^ エレベーターはサイコロ4つすべて叩き終えないと上昇しない。
  32. ^ 攻撃の種類はクッパと同じ。
  33. ^ 厳密には3分の1m刻み。
  34. ^ 「8にんアイスバトル」の個人戦では誰か1人になるまでゲームがつづく。
  35. ^ 1位は5枚、2位と3位は4枚、4位は3枚。
  36. ^ パーティツアーで全6マップを遊ぶ。
  37. ^ 8人ツアーをプレイする。
  38. ^ 「ミニゲームリバー」クリア。






固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からマリオパーティ7を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からマリオパーティ7を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からマリオパーティ7を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マリオパーティ7」の関連用語

マリオパーティ7のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マリオパーティ7のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマリオパーティ7 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS