サイコロブロック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 14:20 UTC 版)
「マリオシリーズのアイテム一覧」の記事における「サイコロブロック」の解説
『マリオパーティ』シリーズに登場。上記のようなアクションゲーム内の障害物ではなく、ボードゲーム内の特殊効果のオプションとして登場する。 プラスブロック 青色のサイコロブロック。出た目数だけコインが増える。 マイナスブロック 赤色のサイコロブロック。出た目数だけコインが減る。 スピードブロック 緑色のサイコロブロック。8 - 10しか目が出ない。 スローブロック 黄色のサイコロブロック。1 - 3しか目が出ない。 ワープブロック 虹色のサイコロブロック。他プレイヤーと位置が入れ替わる。 よびだしブロック レンガブロックに?がついたサイコロブロック。ノコノコ、テレサ、クッパのどれかを呼び出す。 『スーパーマリオギャラクシー2』にも、ダイス(サイコロ)がアイテムとして登場する。 ダイス スピンもしくはスターピースを当てると転がり、上になった面に応じて何かが出現する。出現するものはコイン、スターピース、1UPキノコ、クリボーなど。 ラッキーダイス 普通のダイスよりも当たりの面が多い。
※この「サイコロブロック」の解説は、「マリオシリーズのアイテム一覧」の解説の一部です。
「サイコロブロック」を含む「マリオシリーズのアイテム一覧」の記事については、「マリオシリーズのアイテム一覧」の概要を参照ください。
- サイコロブロックのページへのリンク