ボードゲーム用とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ボードゲーム用の意味・解説 

ボードゲーム用

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 18:01 UTC 版)

マリオパーティ」の記事における「ボードゲーム用」の解説

ボードゲーム中に効果が出る。キノコバンク内で、ボードゲームで各アイテム使用するかしないかを設定できるプラスブロック - 200コイン青色サイコロブロック設定を使うにすると、サイコロブロックを叩く時にたまに出現し出た目と同じ数のコインがもらえる。 マイナスブロック - 100コイン赤色サイコロブロック設定を使うにすると、サイコロブロックを叩く時にたまに出現し出た目と同じ数のコイン取られるスピードブロック - 200コイン緑色サイコロブロック設定を使うにすると、サイコロブロックを叩く時にたまに出現し、8〜10しか出ないサイコロブロック1回叩ける。 スローブロック - 100コイン黄色サイコロブロック設定を使うにすると、サイコロブロックを叩く時にたまに出現し、1〜3しか出ないサイコロブロック1回叩ける。 ワープブロック - 200コイン各面に「?」と書かれた虹色ブロック設定を使うにすると、サイコロブロックを叩く時にたまに出現し他のキャラクターと場所が入れ替わるが、入れ替わった後は行動できないよびだしブロック - 200コイン各面に「?」と書かれた茶色いブロックマス止まった後にたまに出現し、テレサ・ノコノコ・クッパのいずれかランダム現れるノコノコ現れる20コイン貰えるのだが、クッパ現れる20コイン19以下の時はある分だけ)取られる。ただし、0コイン場合は1コインだけくれる。 ノコノコいらず - 500コイン(全ボードマッププレイ後に購入可能)設定を使うにすると、マップノコノコ現れなくなり、『マリオパーティ2以降ボードゲームルールとほぼ同じ互換性再現できる。 ただし、「えいえんのスター」では元々出てこないので効果はない。 テレサいらず - 500コイン(全ボードマッププレイ後に購入可能)設定を使うにすると、マップテレサ現れなくなる。ただし、「ピーチのバースデーケーキ」では元々出てこないので効果はない。

※この「ボードゲーム用」の解説は、「マリオパーティ」の解説の一部です。
「ボードゲーム用」を含む「マリオパーティ」の記事については、「マリオパーティ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ボードゲーム用」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボードゲーム用」の関連用語

ボードゲーム用のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボードゲーム用のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマリオパーティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS