ゴーゴー団
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/11 10:36 UTC 版)
ラゴウ ゴーゴー団のボス。4兄弟の父親。オルガン形スタイラーを使用する。ウィンタウン北の山脈にアジトを構える。不気味な高笑いをする。シンバラに劣等感を抱いていたため、ゴーゴー団を結成した。 ヤライ 長兄。リードギター形スタイラーを使用する。バンギラス、サナギラス、ヨーギラスを使う。4兄弟の最年長で、妖艶な美青年。また、ユウキとヨウジの喧嘩を止めるのも彼。ゴーゴー団解散に伴い改心。『バトナージ』や『光の軌跡』にも登場し、ロックバンドとして活動している。Webコミック版では丁寧な言葉遣いもするが、感情が高ぶると激しい性格になる。 ユウキ 次男。ベースギター形スタイラーを使用する。ヨナベ工場担当。基本的に丁寧な言葉遣いだが、キレると言葉遣いが悪くなる。また、ヨウジと同じくお金が好きらしく、儲け話になると涎が出ることもあり、彼と仲が悪い。一人称は「私」。ハッサム、ストライクを使う。Webコミックでは機械の扱いに長けているらしく、また言葉遣いも子供っぽくなっている。 ヨウジ 三男。太鼓形スタイラーを使用する。太り気味な体系が特徴の青年。それゆえに面倒臭がりでお金大好き。面倒臭がりという点で共通しているケッキング、ヤルキモノ、ナマケロを使う。兄であるユウキを「お前」と呼ぶなど、ユウキとは犬猿の仲。Webコミックではカムリを持ち上げる等の腕力もあり、ユウキを「ユウキ兄ぃ」と呼ぶなど原作とは少々異なる。 ミライ 4兄弟の紅一点で末っ子。ヴァイオリン形スタイラーを使用する。買い物好き。バクーダ、ドンメルを使う。Webコミックにて、変装した状態でカヅキをデートに誘い足止めを画策したがカヅキの人助け第一の性格にすっぽかされ、失敗。その後はバクーダを操り、ヒナタと激しい戦いをする。
※この「ゴーゴー団」の解説は、「ポケモンレンジャー」の解説の一部です。
「ゴーゴー団」を含む「ポケモンレンジャー」の記事については、「ポケモンレンジャー」の概要を参照ください。
- ゴーゴー団のページへのリンク