グレート・アーティストとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 武器・装備 > 兵器 > アメリカ合衆国の爆撃機 > グレート・アーティストの意味・解説 

グレート・アーティスト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/15 02:46 UTC 版)

グレート・アーティスト: The Great Artiste)は、第二次世界大戦時のアメリカ軍第509混成部隊に所属したB-29長距離通常爆撃機の機名(機体番号44-27353)。


注釈

  1. ^ グレート・アーティストに同乗していたアグニュー博士が撮影したキノコ雲映像がある[8]。 
  2. ^ 広島市細工町29-2と記載されている資料もある[9]。 
  3. ^ 現 広島市安佐北区可部。その場所に慰霊碑がある[30][31]
  4. ^ ラジオゾンデの電路系統図が広島原爆戦災誌に掲載されている[33]
  5. ^ ブラッドベリー博物館で開催されたオッペンハイマー展の紹介ビデオ(9分41秒)。映像の8分13秒から8分27秒に展示されている落下傘付きラジオゾンデの映像がある[34]
  6. ^ 雲量は 3/10より少なく、若干の「もや」が急速に消えつつあると報告[36]
  7. ^ 気象観測機2機と硫黄島待機の1機、合計3機は、19:11から19:45(マリアナ時間。日本時間18:11から18:45)にテニアン基地に帰着した[37]
  8. ^ 別の報告によれば、硫黄島に待機したビクターナンバー83号(機体番号298、フルハウス)は、19:10(マリアナ時間。日本時間18:10)に帰投[38]。 
  9. ^ 509混成部隊の作戦将校(グループ運営責任者 the Group Operations Officer) のひとりである。
  10. ^ B-29「ボックスカー」は09:10(マリアナ時間。日本時間09:10)に屋久島上空に到着した[43]
  11. ^ 別資料によれば、10:55(マリアナ時間。日本時間09:55)に到着。目標は、雲量およそ3/10で、若干の「もや」と濃い煙がかかっていた。
  12. ^ 別の資料によれば、第1目標、小倉は雲に覆われていた(雲量7/10)[46]
  13. ^ 田中猛(「田中孟」と表記されることもある)の目撃証言[47]。 
  14. ^ 別の報告では、天候:7/10 - 10/10の高積雲、雲の穴から投弾。気圧高度:28,000フィート(8,500m)から投弾[48]。 
  15. ^ 別資料によれば、3機は、13:45(マリアナ時間。日本時間12:45)に着陸[45]。 
  16. ^ さらに別資料によれば、ボックスカーは13:30(マリアナ時間。日本時間12:30)に着陸[50]
  17. ^ 別の報告によれば、3機は22:25から22:58(マリアナ時間。日本時間21:25から21:58に帰還した[52]
  18. ^ さらに別資料によれば、ボックスカーは23:30(マリアナ時間。日本時間22:30)に着陸[50]
  19. ^ ウィリアム・ローレンスは、終戦後、マンハッタン計画など原子爆弾開発やテニアン島での従軍体験を新聞に掲載するとともに、著書として出版した[57]。 
  20. ^ 「エイブ・スピツッアの日記」によると、59ページ中6ページの文中に、”fuchashima” と記載されている。7ページに、あと30マイル(約48Km)、約6分のところだったとある。

出典

  1. ^ チャールズ・W・スウィーニー『私はヒロシマ、ナガサキに原爆を投下した』原書房 2000年 133頁
  2. ^ a b 原爆投下の経緯 1996, pp. 60–61.
  3. ^ Campbell 2005, pp. 113–142.
  4. ^ 原爆投下報告書 1996, p. 112.
  5. ^ 必要悪
  6. ^ a b 原爆投下の経緯 1996, pp. 101–102.
  7. ^ 原爆投下の経緯 1996, p. 102.
  8. ^ Harold Agnew Atomic Bomb film - YouTube
  9. ^ ヒロシマ平和メディアセンター(中国新聞) (2008年1月3日). “ヒロシマの記録-遺影は語る 細工町”. https://www.hiroshimapeacemedia.jp/. 中国新聞社. 2024年2月12日閲覧。
  10. ^ 現在は、約600mとされている。
  11. ^ 原爆投下の経緯 1996, p. 284.
  12. ^ The Atomic Heritage Foundation (AHF) (2023年). “Charles W. Sweeney” [チャールズ・W・スウィーニー]. https://ahf.nuclearmuseum.org/. 2024年2月5日閲覧。
  13. ^ The Atomic Heritage Foundation (AHF) (2023年). “Charles Donald Albury” [チャールズ・ドナルド・オルベリー]. https://ahf.nuclearmuseum.org/. 2024年2月5日閲覧。
  14. ^ The Atomic Heritage Foundation (AHF) (2023年). “Frederick John Olivi” [フレデリック・ジョン・オリビー]. https://ahf.nuclearmuseum.org/. 2024年2月5日閲覧。
  15. ^ The Atomic Heritage Foundation (AHF) (2023年). “Richard McNamara” [リチャード・マクナマラ]. https://ahf.nuclearmuseum.org/. 2024年2月20日閲覧。
  16. ^ Olivi & Watson 1999, pp. 87–90.
  17. ^ The Atomic Heritage Foundation (AHF) (2023年). “James Van Pelt” [ジェームス・バンペルト]. https://ahf.nuclearmuseum.org/. 2023年12月5日閲覧。
  18. ^ Find a Grave (2024年). “Kermit King Beahan” [カーミット・キング・ビーハン]. https://ja.findagrave.com/. 2024年2月5日閲覧。
  19. ^ The Atomic Heritage Foundation (AHF) (2023年). “Abe Spitzer” [エイブ・スピッアー]. https://ahf.nuclearmuseum.org/. 2024年2月5日閲覧。
  20. ^ Find a Grave (2024年). “Abe Spitzer” [エイブ・スピッアー]. https://ja.findagrave.com/. 2024年2月5日閲覧。
  21. ^ The Atomic Heritage Foundation (AHF) (2023年). “John Donald Kuharek” [ジョン・クハレク]. https://ahf.nuclearmuseum.org/. 2024年2月5日閲覧。
  22. ^ Find a Grave (2024年). “John Donald Kuharek” [ジョン・ドナルド・クハレク]. https://ja.findagrave.com/. 2024年2月5日閲覧。
  23. ^ The Atomic Heritage Foundation (AHF) (2023年). “Raymond G. Gallagher” [レイモンド・ギャラガー]. https://ahf.nuclearmuseum.org/. 2024年2月5日閲覧。
  24. ^ Joseph Papalia (2022年9月12日). “Ray Gallagher’s Accounts of the Hiroshima and Nagasaki Missions” [広島と長崎 のミッションのレイ・ギャラガーの説明] (English). https://ahf.nuclearmuseum.org/. Atomic Heritage Foundation. 2024年2月6日閲覧。
  25. ^ The Atomic Heritage Foundation (AHF) (2023年). “Edward K. Buckley” [エドワード・バックレイ(獣医師)]. https://ahf.nuclearmuseum.org/. 2024年2月5日閲覧。
  26. ^ The Atomic Heritage Foundation (AHF) (2023年). “Albert T. Dehart” [アルバート・デハート]. https://ahf.nuclearmuseum.org/. 2024年2月5日閲覧。
  27. ^ Find a Grave (2024年). “Albert Travis Dehart”. https://ja.findagrave.com/. 2024年2月5日閲覧。
  28. ^ Bradbury Science Museum. “Blast Gauge Canister” [ラジオゾンデ] (English). https://lanlmuseum.pastperfectonline.com/. 2024年2月25日閲覧。
  29. ^ Bradbury Science Museum. “Radio(Hallicrafters S-36 radio receiver)” [ラジオゾンデからの電波を受信する装置] (English). https://lanlmuseum.pastperfectonline.com/. 2024年2月25日閲覧。
  30. ^ 公益財団法人広島市文化財団 亀山公民館 (2006年). “亀山地域の史跡 「原爆犠牲者之碑」所在地:亀山6丁目”. http://www.cf.city.hiroshima.jp/. 2024年2月12日閲覧。
  31. ^ ひろたびプランナー (2024年). “亀山原爆犠牲者の碑”. https://planner.hiroshima-navi.or.jp/. 2024年2月12日閲覧。
  32. ^ 広島原爆戦災誌, p. 1059,1060,1061,1063,1337,1363,1376.
  33. ^ 広島原爆戦災誌, p. 1380.
  34. ^ Hoosier Tours (2023年8月1日). “Oppenheimer Exhibition in Los Alamos! Oppie's Bhagavad Gita + Rare Artifacts at Bradbury Museum” [ロスアラモスでオッペンハイマー展! オッピーの『バガヴァッド・ギーター』とブラッドベリー博物館の貴重な展示品] (English). https://www.youtube.com/. 2024年3月2日閲覧。
  35. ^ 総務省 (2009年). “総務省 一般戦災死没者の追悼 新居浜市における戦災の状況(愛媛県)”. https://www.soumu.go.jp/. 2024年3月2日閲覧。
  36. ^ a b 原爆投下の経緯 1996, p. 233.
  37. ^ 原爆投下の経緯 1996, p. 127.
  38. ^ 原爆投下の経緯 1996, p. 132.
  39. ^ The Atomic Heritage Foundation (AHF) (2023年). “Norman W. Ray” [ノーマン・W・レイ]. https://ahf.nuclearmuseum.org/. 2024年3月1日閲覧。
  40. ^ The Atomic Heritage Foundation (AHF) (2023年). “James Hopkins, Jr.” [ジェームス・ホプキンス]. https://ahf.nuclearmuseum.org/. 2024年3月1日閲覧。
  41. ^ a b c d e 原爆投下の経緯 1996, pp. 106–107.
  42. ^ a b c William L. Laurence 1947, p. 197.
  43. ^ Olivi & Watson 1999, p. 118.
  44. ^ ながさきの平和 (2021年). “原爆搭載機の進入経路と投弾”. https://nagasakipeace.jp/. 長崎市 被爆継承課・平和推進課. 2024年2月15日閲覧。
  45. ^ a b 原爆投下の経緯 1996, p. 126.
  46. ^ Olivi & Watson 1999, p. 120.
  47. ^ Nagasaki National Peace Memorial Hall for the Atomic Bomb Victims(国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館) (2018年). “The Nagasaki Atomic Bomb Damage Records - Part2 The Atomic Bomb - Chapter3: 11:02 a.m. - 1. Invasion by the Atomic Bombing Unit” [長崎原爆戦災誌 英語版 パート2 チャプター3]. https://www.peace-nagasaki.go.jp/. 2024年3月1日閲覧。
  48. ^ 原爆投下の経緯 1996, p. 131.
  49. ^ 原爆投下の経緯 1996, p. 103.
  50. ^ a b Olivi & Watson 1999, p. 134.
  51. ^ ながさきの平和 (2021年). “原爆搭載機の進入経路と投弾”. https://nagasakipeace.jp/. 長崎市 被爆継承課・平和推進課. 2024年2月15日閲覧。
  52. ^ 原爆投下の経緯 1996, p. 128.
  53. ^ the Atomic Heritage Foundation (2022年). “Walter Goodman” [ウォルター・グッドマン] (English). https://ahf.nuclearmuseum.org/. 2024年2月3日閲覧。
  54. ^ Lawrence Johnston (2006年). “First-Hand:Adventures at Wartime Los Alamos” [戦時中のロスアラモスでの冒険] (Enblish). https://ethw.org/. 2024年2月20日閲覧。
  55. ^ the Atomic Heritage Foundation (2022年). “Jesse Kupferberg” [ジェシー・クッファバーグ] (English). https://ahf.nuclearmuseum.org/. 2024年2月3日閲覧。
  56. ^ Laurence 1947, p. 197.
  57. ^ a b ローレンス 1951.
  58. ^ (機体番号 機長)、302 マックナイト、304マクォート、301エザリー、300ボック、353アルバリー、303ウィルソン、354クラッセン、296プライス、298テイラー、299デヴォアー
  59. ^ 原爆投下の経緯 1996, p. 41.
  60. ^ 別表記、アルバリー
  61. ^ 別の資料によれば、(北緯29°52’ - 東経141°36’) 孀婦岩(そうふがん)の東方洋上。
  62. ^ 原爆投下の経緯 1996, pp. 80–85.
  63. ^ 原爆投下報告書 1993, pp. 230–231.
  64. ^ Abe Spitzer 1945, pp. 6–7.
  65. ^ (機体番号 機長)、296プライス、299デヴォアー、297 ボック、353 アルバリー、291レイ、300 ウェストーヴァー、292 ルイス、302 マックナイト、301エザリー、296 プライス
  66. ^ 原爆投下の経緯 1996, pp. 46–47.
  67. ^ 原爆投下の経緯 1996, pp. 86–91.
  68. ^ a b 原爆投下の経緯 1996, pp. 88–89.
  69. ^ 工藤洋三 & 金子力 1996, pp. 74–75.
  70. ^ 工藤洋三 & 金子力 1996, pp. 200–201.
  71. ^ (機体番号 機長)、298テイラー、 302マックナイト、 304スミス、 301エザリー、 353ルイス、 297ボック、 291レイ
  72. ^ 原爆投下の経緯 1996, pp. 54–55.
  73. ^ 原爆投下の経緯 1996, pp. 96–100.
  74. ^ a b 原爆投下の経緯 1996, pp. 97–98.
  75. ^ クルー B-9 機長ルイスは、通常、機体番号44-86292であるB-29爆撃機(シルバープレート)エノラ・ゲイを使用していた。
  76. ^ 原爆投下の経緯 1996, p. 54.
  77. ^ 工藤洋三 & 金子力, pp. 112–113.
  78. ^ 工藤洋三 & 金子力, pp. 200–205.
  79. ^ Campbell 2005, p. 111.
  80. ^ a b Campbell 2005, pp. 184–185.
  81. ^ Campbell 2005, pp. 51–52.
  82. ^ Whiteman Air Force Base (2021年). “The Great Artiste: Preserving our legacy” [グレート・アーティスト:私たちの遺産を保存します]. Official United States Air Force Website. 2024年2月3日閲覧。


「グレート・アーティスト」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グレート・アーティスト」の関連用語

グレート・アーティストのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グレート・アーティストのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグレート・アーティスト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS