クロム白雲母とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 鉱物 > 雲母 > クロム白雲母の意味・解説 

白雲母

(クロム白雲母 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/15 19:20 UTC 版)

白雲母
分類 ケイ酸塩鉱物
(フィロケイ酸塩鉱物)
シュツルンツ分類 9.EC.15
Dana Classification 71.2.2a.1
化学式 KAl2□AlSi3O10(OH)2
結晶系 単斜晶系
へき開 一方向に完全
モース硬度 2.5 - 3.5
光沢 真珠光沢
無色白色黄色
条痕 白色
比重 2.9
文献 [1][2][3]
主な変種
絹雲母 微細な白雲母
クロム白雲母 クロム白雲母
プロジェクト:鉱物Portal:地球科学
テンプレートを表示

白雲母(しろうんも、muscovite[4]、マスコバイト)は、ケイ酸塩鉱物(フィロケイ酸塩鉱物)の一種。化学組成は KAl2□AlSi3O10(OH)2結晶系単斜晶系まれに三斜晶系のものもある[要出典]雲母グループのうち、2八面体雲母に属する。

産出地

火成岩花崗岩など)や変成岩片麻岩結晶片岩)にごく普通に含まれる造岩鉱物ペグマタイトには大きな結晶が産する。

日本では、各地のペグマタイト鉱床から広範に産出し、福島県石川町周辺は、大型結晶を多産する地域として著名である。

性質・特徴

和名のとおり、白色または透明で、組成によっては黄色褐色などの色がついているものもある。

比重は2.9。モース硬度は2.5。

K のかわりに Na が入ったものはソーダ雲母英語版(NaAl2□AlSi3O10(OH)2)であるが、外見上からは見分けにくい。

変種

絹雲母sericite、セリサイト)
微細な白雲母[5]粘土鉱物の一種。
クロム白雲母(fuchsite、フクサイト)
クロム白雲母[5]ヨハン・ネポムク・フォン・フックスにちなみ命名された[6]

用途・加工法

白雲母の薄層

大型結晶は造山運動の盛んな場所から発見され、採掘し、利用されている。

耐熱性のある絶縁材料として、真空管アイロンの内部、そしてマイカコンデンサに用いられた。耐熱性のある透明材料として、ストーブののぞき窓にはめるなどの使い方もされる。微粉砕したものを、プラスチック塗料に混ぜて、真珠光沢を持たせる顔料としても使われている。

名称

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 国立天文台編 編 『理科年表 平成20年』丸善、2007年、645頁。ISBN 978-4-621-07902-7 
  2. ^ Muscovite (英語), MinDat.org, 2012年4月14日閲覧 (英語)
  3. ^ Muscovite (英語), WebMineral.com, 2012年4月14日閲覧 (英語)
  4. ^ 文部省『学術用語集 地学編』日本学術振興会、1984年、133頁。 ISBN 4-8181-8401-2http://sciterm.nii.ac.jp/cgi-bin/reference.cgi 
  5. ^ a b 松原聰宮脇律郎 『日本産鉱物型録』東海大学出版会国立科学博物館叢書〉、2006年。 ISBN 978-4-486-03157-4 
  6. ^ Fuchsite (英語), WebMineral.com, 2015年1月8日閲覧 (英語)
  7. ^ 4.青鳥山”. 愛知県. 2022年8月16日閲覧。

参考文献

関連項目

外部リンク


クロム白雲母(fuchsite、フクサイト)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/25 01:54 UTC 版)

白雲母」の記事における「クロム白雲母(fuchsite、フクサイト)」の解説

含クロム白雲母。ヨハン・ネポムク・フォン・フックスにちなみ命名された。

※この「クロム白雲母(fuchsite、フクサイト)」の解説は、「白雲母」の解説の一部です。
「クロム白雲母(fuchsite、フクサイト)」を含む「白雲母」の記事については、「白雲母」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クロム白雲母」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



クロム白雲母と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クロム白雲母」の関連用語

クロム白雲母のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クロム白雲母のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白雲母 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの白雲母 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS