チンワルド雲母とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 物質 > 鉱物 > 鉱物 > チンワルド雲母の意味・解説 

チンワルド雲母(Zinnwaldite)

チンワルド雲母 チンワルド雲母
岐阜県恵那郡蛭川村田原
KLiFeAl(AlSi3)O10(F,OH)2 標本の幅約3.9cm

蛭川村花崗岩ペグマタイト中に産出するチンワルド雲母です。
この産地では益富雲母などとの累帯構造産出することもあります

チンワルド雲母

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/22 23:39 UTC 版)

チンワルド雲母(チンワルドうんも、zinnwaldite)は、リチウムを含む雲母。siderophyllite(KFe2+2AlAl2Si2O10(OH)2)と polylithionite(KLi2AlSi4O10F2)の間の系列名であり、独立種ではない。

有名な産地である、チェコドイツに跨るツィンヴァルトという町の名前から来ている(ドイツではツィンヴァルト・ゲオルゲンフェルト Zinnwald-Georgenfeld、チェコではツィーノヴェツ Cínovec)。

花崗岩質のペグマタイトに産する。日本の産地は岐阜県中津川市滋賀県栗太郡田ノ上山など。

益富雲母

田ノ上山ではチンワルド雲母の鉄をマンガンに置き換えた新鉱物が発見され、鉱物学者・益富壽之助に因んで益富雲母(masutomilite)の名が付けられた。化学組成は KLiAlMn2+AlSi3O10F2 で、こちらは独立種である。

関連項目

参考文献

外部リンク




チンワルド雲母と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チンワルド雲母」の関連用語

チンワルド雲母のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チンワルド雲母のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Kato's CollectionsKato's Collections
Copyright(C) 1996-2025 Shinichi KATO All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチンワルド雲母 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS