益富雲母とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 物質 > 鉱物 > 鉱物 > 益富雲母の意味・解説 

益富雲母(Masutomilite)

益富雲母
滋賀県大津市田ノ上山
KLiAlMn2+AlSi3O10F2 標本の幅約4.5cm

標本中央付近紫色をした部分が益富雲母です。
チンワルド雲母Fe2+Mn2+置換した鉱物です。
滋賀県大津市田ノ上山発見され鉱物で、益富寿之助博士因んで名付け
られたました。

益富雲母

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/20 10:07 UTC 版)

益富雲母(ますとみうんも、 Masutomilite)は、1976年に発表された日本産新鉱物で、鉱物学者原田一雄などにより、滋賀県田ノ上山ペグマタイトで発見された[1]化学組成は(K,Rb)(Li,Mn,Al)3(AlSi3O10)(F,OH)2で、単斜晶系雲母グループの鉱物である。薬学者鉱物学者であった益富壽之助の業績を称えて命名された。


  1. ^ Harada, K. et al. (1976): Masutomilite, manganese analogue of zinnwaldite, with special reference to masutomilite–lepidolite–zinnwaldite series. Mineral. Jour., 8, 95-109.
  2. ^ 日本から発見された新鉱物たち(一覧)→1970s→10.益富雲母、浜根大輔、東京大学物性研究所・電子顕微鏡室


「益富雲母」の続きの解説一覧

益富雲母

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/25 02:08 UTC 版)

チンワルド雲母」の記事における「益富雲母」の解説

田ノ上山ではチンワルド雲母マンガン置き換えた鉱物発見され鉱物学者益富壽之助因んで益富雲母(masutomilite)の名が付けられた。化学組成は KLiAlMn2+AlSi3O10F2 で、こちらは独立種である。

※この「益富雲母」の解説は、「チンワルド雲母」の解説の一部です。
「益富雲母」を含む「チンワルド雲母」の記事については、「チンワルド雲母」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「益富雲母」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



益富雲母と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「益富雲母」の関連用語

益富雲母のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



益富雲母のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Kato's CollectionsKato's Collections
Copyright(C) 1996-2024 Shinichi KATO All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの益富雲母 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのチンワルド雲母 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS