クイズ Answer×Answer Pocket
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/19 01:46 UTC 版)
「ネットワーク対戦クイズ Answer×Answer」の記事における「クイズ Answer×Answer Pocket」の解説
2012年12月17日に配信開始のiOS用アプリケーションゲーム。日本全国にある「アンサータワー」を制覇することが目的(概ね各都道府県3〜4ステージで構成。アーケード版のイベント大会のみを切り取ったようなもの。但し、最上階が設定されているなどやや異なる)。タワーによっては、出題ジャンル/形式が固定されたり、誤答によるライフの消失量が大きかったりと特徴がある。タワーではスタミナを消費して挑戦する(スタミナが0になっても、アイテム使用か時間が経過すると回復する)。誤答による減点、次の問題に対するペナルティはないが、特番のサバイバルバトルのようにライフが減る形になる。ライフが0になると、アイテムで回復するか、相互に友達になったユーザーにSOSを発信することができる(SOSを受けたユーザーはチェックポイント(後述)のようにミッションが課せられ、成功すると救出も成功する)。 チェックポイントではミッションが指定(消費回答時間の合計が30秒以内に50点獲得せよ、など。消費回答時間はアーケード版と同様に算出される。早押し系:回答権を獲得するまでの時間、非早押し系:回答を確定させるまでの時間)され、クリアしないと次の階へ進めない(クリアできなかった場合、5F降下)。回答権を獲得した早さを全国平均と比較し、割合によって正解時の得点が変わったり、不正解でも減点がない(一部ステージ除く)など一部でアーケード版と異なる。また、全問終了時の得点により評価が決まり、評価によって上り下りする階数が変わる。アーケード版にはない「オーディエンスクイズ」が登場したり、アバターのきせかえアイテムによって出題しやすいジャンルを選択できるなど、アーケード版をスマートフォン向けにアレンジした内容となっている。 2014年7月31日15時をもって、本アプリのサービスが終了となった。
※この「クイズ Answer×Answer Pocket」の解説は、「ネットワーク対戦クイズ Answer×Answer」の解説の一部です。
「クイズ Answer×Answer Pocket」を含む「ネットワーク対戦クイズ Answer×Answer」の記事については、「ネットワーク対戦クイズ Answer×Answer」の概要を参照ください。
- クイズ_Answer×Answer_Pocketのページへのリンク