クァドラン・アルマとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > クァドラン・アルマの意味・解説 

クァドラン・アルマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/17 21:17 UTC 版)

クァドラン・ロー」の記事における「クァドラン・アルマ」の解説

マクロス・ザ・ライド』に登場地球本星艦隊ファスケス」で使用されているクァドラン。アストラル・センサーと呼ばれる謎の機構搭載している。銀河帝国分裂戦争最末期に、キメリコラ工廠設計されたクァドラン・シリーズの最上位機種のひとつ。同機婦人士官艦隊率い艦隊司令クラス前線指揮用設計されたと考えられるが、記録のほとんどが失われており定かではないクァドラン・ローより一回り大型化した機体には多数高機ノズルと、優秀な慣性制御システム装備されており、大気圏内・大気圏外のいずれにおいても、その機動性VF-19シリーズ匹敵する凌駕するエネルギー転換装甲および複合サイバネティクス装甲強度ヌージャデル・ガー匹敵し防御力も高い。 主兵装である超高機ミサイルランチャークァドラン・ロー同様のものだが、バックパック大型化によって、積載量は四倍ほどに達している。腕部レーザー・パルスガンも大出化し、VF-171クラスの対ビームコーティング装甲なら貫通可能である。 設計には、はぐれゼントラーディ亡命した地球人技術者開発したフェイオス・バルキリー」などの敵性バルキリー技術盛り込まれており、クァドラン・タイプでは珍しく高速飛行形態への可変機能を持つ。 アンジェ672使用する機体にはプロトデビルン遺跡発するエーテル波をアストラル界通じて受容し、物理的な力場バリアーとして展開するシステム組み込まれ理論的にマクロス・キャノン直撃にさえ耐える。なお、このシステムが本来備わっていた機能なのかどうか不明である。

※この「クァドラン・アルマ」の解説は、「クァドラン・ロー」の解説の一部です。
「クァドラン・アルマ」を含む「クァドラン・ロー」の記事については、「クァドラン・ロー」の概要を参照ください。


クァドラン・アルマ*

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/14 15:30 UTC 版)

マクロス・ザ・ライド」の記事における「クァドラン・アルマ*」の解説

最終決戦においてアンジェ搭乗する機体。クァドランシリーズの最上位機種一つフェイオス・バルキリーなどの敵性バルキリー (EVA) の技術導入されており、高速飛行形態への変形機能を持つ。アンジェ機は高次空間から取り入れたエネルギーでアストラル・フィールドを展開し空間屈曲させてあらゆる攻撃無力化する

※この「クァドラン・アルマ*」の解説は、「マクロス・ザ・ライド」の解説の一部です。
「クァドラン・アルマ*」を含む「マクロス・ザ・ライド」の記事については、「マクロス・ザ・ライド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クァドラン・アルマ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クァドラン・アルマ」の関連用語

クァドラン・アルマのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クァドラン・アルマのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのクァドラン・ロー (改訂履歴)、マクロス・ザ・ライド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS