ギルドラゴンとは? わかりやすく解説

ギルドラゴン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/09 23:27 UTC 版)

ギル・ベイダー」の記事における「ギルドラゴン」の解説

ギルドラゴンGIL DRAGON形式番号 GZ-018 所属 ソラシティディガルド討伐分類 ワイバーン全高 16.5m 全長 43.2m 全幅 36.7m 重量 333.0t 最高速度 マッハ4地上歩行時80km/h 乗員人数 1名 主搭乗者 コトナ・エレガンス武装 ビームスマッシャー×4プラズマ粒子砲×4ニードルガン×10重力砲(G-カノン)×4ドラゴントライデント磁気振動システムフェルタンクテイルスラッシャー×2ストライククロー×4ドラゴンアーマー(Metal-Ziコーティングアニメ『ゾイドジェネシス』登場惑星Zi地殻変動(神々の怒り)の折に人々ゾイド脱出させた機体で、天空国家守護獣として崇められている。天空人技術粋を集めた機体であり、その技術一部は後にバイオゾイドにもフィードバックされた。全身白色メタルZiコーティング施されており、高い戦闘力有する作中での活躍 ロン先生ゾイド講座で2回登場し、また地下眠っている状態で一度登場しているが、設定10倍以上の巨大ゾイドとなり、本編でも「山よりも大きなゾイド」と地上の民にも伝わっていて、大異変時に地上人々空へ送り届ける方舟となっていたが、何度も地上と空を往復し尽きたと言われている。37話では(過去映像ではあるが)本家ギル・ベイダー登場し両者対決放映された。ちなみにカトーンの町ではギルドラゴンを奉っており、ギルドラゴン、ギル・ベイダーデカルトドラゴンといったドラゴン型のゾイド象った張りぼて神輿アドバルーンのような形で祭り出されていた。 ギルドラゴンはカトーンの町以外にもいくつか存在し、カトーンの町の機体は既に動かなくなっていた。しかしアイアンロック地下眠っていたギルドラゴンはまだ活動可能な状態であったため、ルージ達はギルドラゴンを復活させ空を目指した。 バイオラプターグイ追撃振り切り、ロンの上司、バラデカルトドラゴン誘導ソラシティ辿り着いた。しかし、ギルドラゴンをソラシティ住民惑星Zi大変動という忌まわしい記憶から「滅びの龍」と呼んで忌み嫌っており、その時歓迎とは言い難いムード溢れていた。 そしてソラシティバイオラプターグイ大群およびバイオプテラ猛攻受けて墜落しソラシティ住民乗せてギルドラゴンは脱出を図るが、ソラシティ爆発により片翼を失う。しかし、コトナとソウタ操縦甲斐あってなんとかズーリ辿り着くことへ成功するその後放置されジーンとの最終決戦使用されることはなかった。

※この「ギルドラゴン」の解説は、「ギル・ベイダー」の解説の一部です。
「ギルドラゴン」を含む「ギル・ベイダー」の記事については、「ギル・ベイダー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ギルドラゴン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ギルドラゴン」の関連用語

ギルドラゴンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ギルドラゴンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのギル・ベイダー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS