ガンバレットとは? わかりやすく解説

ガンバレット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 08:06 UTC 版)

ガンバレットシリーズ」の記事における「ガンバレット」の解説

1994年10月発売シリーズ第1作目。全50ステージ(うち2つボーナスステージラストステージ)を収録使用基板は『ネビュラスレイ』などでも使用されNB-1。 後に、タイムクライシスシリーズ始めとする、ナムコから発売されている業務用アーケード)のほとんどのガンシューティングゲーム共通して使用されてきたガンコントローラーブローバック再現機構つき)が初め採用されゲームでもある。当時類似ゲームよりも高い精度着弾検出セールスポイント一つであり、ゲーム中でも小さな的を正確に射撃することが求められることがあるプレイヤー目的狙い定めてガン撃ちステージごとに違うノルマを果たすこと。撃つべきでないものを射撃したり、ノルマ果たせずにいると、ステージ終了後ライフが減る。ライフ残量がなくなるとゲームオーバーとなる。 PlayStation版は『タイムクライシス』に続くガンコン対応第二弾ソフトで、こちらもガンコンとの同梱版発売された。アーケードを完全移植したアーケードモードに加えいくつかの家庭用オリジナルアレンジモード収録され、またアレンジモード限定複数の新ステージ追加されて全74ステージになった。このアレンジモードには、様々なパターン各ステージ練習ができる一人用練習モードトレーニング」、アーケードモードに前述の新ステージ追加したスペシャル」、2人から最大8人まで様々なルール遊べる(使うコントローラ一つでも可能。最大2つまで使用可)、多人数向けのお祭り的な「パーティープレイ」、ガンコン使えるRPGアレンジした一人用の「クエスト」の4つがある。なお、一部追加ステージは「クエスト」で一定条件満たさないプレイできない

※この「ガンバレット」の解説は、「ガンバレットシリーズ」の解説の一部です。
「ガンバレット」を含む「ガンバレットシリーズ」の記事については、「ガンバレットシリーズ」の概要を参照ください。


ガンバレット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/06 09:45 UTC 版)

友情装着!ブットバースト」の記事における「ガンバレット」の解説

表面には魔(まちゅう)のキャラクターイラストと「攻撃力」「属性」「友情度」「族名」、ゲーム中にアップする「マックスレベル」が記載されている。裏面には「特殊弾」「特殊能力」、魔キャラクター設定等記載されている。レアリティによっては特殊能力持たないものもある。

※この「ガンバレット」の解説は、「友情装着!ブットバースト」の解説の一部です。
「ガンバレット」を含む「友情装着!ブットバースト」の記事については、「友情装着!ブットバースト」の概要を参照ください。


ガンバレット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 08:30 UTC 版)

ナムコスターズ」の記事における「ガンバレット」の解説

同名ガンシューティングゲーム由来スーパーファミスタ4で左投げリリーフ投手として登場したのち、ファミスタ64強打5番二塁手として登場ファミスタ64での選手コメントは「撃って撃って撃ちまくれ」。

※この「ガンバレット」の解説は、「ナムコスターズ」の解説の一部です。
「ガンバレット」を含む「ナムコスターズ」の記事については、「ナムコスターズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ガンバレット」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガンバレット」の関連用語

ガンバレットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガンバレットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのガンバレットシリーズ (改訂履歴)、友情装着!ブットバースト (改訂履歴)、ナムコスターズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS