カトリ王国とは? わかりやすく解説

カトリ王国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/26 22:47 UTC 版)

半熟英雄」の記事における「カトリ王国」の解説

第3作半熟英雄 対 3D』より登場カトリイネ(あたし)(声:笹木綾子) カトリ王国の第一王女(一応3・4作目メインヒロイン)。姓がカトリで、名前がイネ(ただし「イネ」だけで呼ばれるのを嫌っている)。登場した当初記憶喪失で「あたし」と名乗っていた(セバスチャンがそう呼んだ)。主人公一方的に深く愛し呼び名ストーリー進行に応じてマイ王子様」→「マイ・ダーリン」→「マイ・ラヴァー」→「マイ・ハスバント」とどんどんあつかましくなっている。主人公才能開花させると、自分取り残される感じてバス停標識殴りつけ、無理矢理元の(あるいはそれ以上の)バカ殿戻してしまうほど独占欲が強い。その後ことあるごとにバス停暴力振るい基本的に女の要求をプレイヤー拒否できないとはいえ戦闘時壊れたたまごを回復させる能力第2作の『あたし』と同様の能力)と城を別の場所に転移させる能力を持つため、アルマムーンに欠かせない存在また、女に金を貢ぐことによって姿と能力変化していき、最終的に最強将軍になる(ただし使い勝手の面などを含めれば最大レベル全面的に最強とは限らないまた、能力によっては人間離れしているようなものもある。趣味エステ将軍になるとレベル合わせて変化する)。 カトリイヌ(声:下屋則子(第3作)、豊口めぐみ(第4作)) カトリ王国第二王女イネの妹で名前はイヌ外見は姉とはちっとも似ていない美少女だが、口が悪く金遣い荒さは姉以上。コギャル性格また、王女ありながらメイド服着ている。しかし3作目では3D軍団の呪い礼儀正しく貢ぎイベント発生しないセバスチャンを「大臣おじさま」と呼び、3作目攻略本用語集半熟事典では「年配好きの模様」と称された。また、4作目では英雄として覚醒する前に倒れたセバスチャンを「じじい…」と心配していた。 4作目では姉と同様に将軍として使え、金を貢ぐことによって姿と能力変化する。こちらの衣装『ファイナルファンタジー』シリーズ『ドラゴンクエスト』シリーズキャラクターパロディになっているものが多い。また、衣装チェンジ『ファイナルファンタジーX-2』ドレスフィアパロディである『どれ?スフィア』。第4作のメインダンジョンクリア後のイベントによると、本編での暴言数々は「台本書いてあるから仕方なく」との事だが、真偽不明趣味はコギャルファッション(衣装により変化)。 『エッグモンスターHERO』ではカトリイネ第2作のあたしに代わり壊れたたまごを直すことができる。ストーリー上でメインヒロインに当たり、ぶっきらぼうさは変わらないボス居住地同行した主人公気遣い見せるなど、性格若干異なる。 彼女達3次元人である為、2次元人違い全方向を向く事ができ、舞台を歩く足音それぞれ設定されている。また、2次元人よりも3次元人の方が等身が高い(カトリイヌ特定の衣装チェンジ等身が変わる)。第2作貢ぎイベントキャラクター達と共通する点もあるが、こちらはきちんと貢いだ分だけキャラ能力として反映される点で異なる。

※この「カトリ王国」の解説は、「半熟英雄」の解説の一部です。
「カトリ王国」を含む「半熟英雄」の記事については、「半熟英雄」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カトリ王国」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カトリ王国」の関連用語

カトリ王国のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カトリ王国のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの半熟英雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS