オーガナイズ・パーティー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 14:51 UTC 版)
「サカナクション」の記事における「オーガナイズ・パーティー」の解説
オーガナイズ・パーティー「NIGHT FISHING」は、2015年7月3日に東京都渋谷区恵比寿、LIQUIDROOMにて初めて開催された。 開催理念 サカナクションのフロントマンである山口はバンドに関してのプレスリリースを発行し、それが外部音楽情報・ニュースサイトのリンクや音楽情報誌などの情報をTwitterにツイートおよびリツイート、拡散をするように投稿していた。しかし、その一方で自身のTwitterやInstagramにはその拡散したはずの情報をSNSで山口へメッセージで投稿するといった行為が見られていると山口は語っている。 山口は、記事のタイトルのみを見て、その内容は読んでいないという問題が発生していると雑誌の取材で示唆した。また山口は「僕が持ってるTwitterや、インスタとか、Facebookとかで内容を説明するとみんな見るんですよ。かつ、僕がそのリンクを張るほうが見るんですよ」と自己での拡散についても語っており、山口自身としては、この一連の現象は、音楽の拡散への危機つまり「音楽の孤立」、「限界」であると位置づけている。そして、「ロック・フェスティバルで人気の出ないバンドは世に出れない」などといった"フェスブーム"が収束した場合、「音楽の孤立」となった状態で何ができるかを考えた末にオーガナイズ・パーティーを開催することとなった。「メンバーの草刈が産休で時間の空いたこの時に、今しかできない」と考え、初回の実行に至った。 また、今イベントは「規模とかセールスではなくて、どんな空間を作ってどんな体験をさせたか」といった消費者に消費させる(=貢献する)という消費者還元型のシステムとして制作された。 山口自身、音楽作品を制作する過程で、映像監督やヘアメイク、照明、エンジニアまで色々な職業の人々が関わっているということに気付き、このようなプロフェショナルの職業をリスナーにも知ってもらうことでもっと音楽の楽しみ方が増えると考えており、「音楽を楽しむ空間で音楽に関わる仕事のことも知ってもらいたい」ともしている。
※この「オーガナイズ・パーティー」の解説は、「サカナクション」の解説の一部です。
「オーガナイズ・パーティー」を含む「サカナクション」の記事については、「サカナクション」の概要を参照ください。
- オーガナイズ・パーティーのページへのリンク