エラースタンプとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > エラースタンプの意味・解説 

エラースタンプ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/21 13:45 UTC 版)

駅スタンプ」の記事における「エラースタンプ」の解説

通常スタンプ原版手作業製作されるため、時には間違えて違う絵柄になる場合もある。多くはすぐに発覚して正規のものに差し替えられるため、押せる期間が短く貴重なものとされている。 1955年4月国鉄奈良駅設置されスタンプローマ字誤って「NAHA」(那覇)と表記された。その後1か月ほどで修正された。 1975年11月国鉄北鎌倉駅スタンプ新調された際に「鎌倉五山第一位円覚寺」と表記されたが、実際の第1位は建長寺であるため建長寺国鉄抗議した結果、「鎌倉五山第一位」が削除された。 1980年11月国鉄新シリーズ「わたしの旅」の整備時に大阪環状線森ノ宮駅東海道線彦根駅が共に城のデザインであったため、前者彦根城が、後者大阪城それぞれ描かれてしまい、翌12月訂正され新しスタンプ整備された。 1980年11月国鉄新シリーズ「わたしの旅」の整備時に丹後由良駅フレーズに「山淑太夫」と表記されたが、翌年に「山椒太夫」と訂正され新しスタンプ整備された。なお、一部書籍では「山淑太夫」のイラスト紹介されているが、書籍発行時点ではスタンプ修正済みのため誤りである。 1980年11月国鉄新シリーズ「わたしの旅」の整備時に直方駅フレーズに「抗夫」と表記されたが直ちに「坑夫」に手修正され後年に「坑夫」と訂正され新しスタンプ整備された。なお、一部書籍では「抗夫」のイラスト紹介されているが、書籍発行時点ではスタンプ修正済みのため誤りである。 1992年3月JR西日本で「JR神戸線」を追加した「わたしの旅」スタンプ製作する際に明石駅姫路駅が本来「JR神戸線山陽本線)」とすべきところをJR神戸線東海道本線)」と表記してしまいその2か月後に山陽本線表記直された。 2005年3月東京地下鉄が1周年記念スタンプラリー整備した際、麹町駅スタンプ描かれ電車誤って営団地下鉄意味するSマーク」を表記してしまい、後に東京メトロの「Mマーク」が描かれ正規版に取り替えられている。また、赤坂見附駅スタンプにも銀座線丸ノ内線電車逆にするミス起こしてしまったが、すぐに差し替えられた。 2008年3月JR西日本全社統一印の整備時に高岡駅イラスト内の説明に「大友家持」と表記されたが、およそ半年後に「大伴家持」と訂正され新しスタンプ整備された。 2008年3月JR西日本全社統一印の整備時に藤並駅フレーズに「湯浅渓谷」と表記されたが、1年後に「湯川渓谷」と訂正され新しスタンプ整備された。 2022年2月JR東日本水戸支社開催した鉄道開業150年特別企画 鉄分補給スタンプラリー」にて常磐線高浜駅復刻版駅スタンプ設置したが、絵柄伊予鉄道高浜駅駅スタンプであったため半月ほどで撤去された。 なお、エラースタンプとまでは言えないが、次のような事例もある。 1980年から高山本線飛騨小坂駅設置されていた「わたしの旅」のスタンプには御嶽山描かれていたが、飛騨ではなく木曽側から見た絵柄となっていた。 東京駅2021年まで設置されていた東京支社印の絵柄は「二重橋」とあったが、スタンプ絵柄正門石橋であり、実際二重橋といわれるはその奥にある正門鉄橋のことである。

※この「エラースタンプ」の解説は、「駅スタンプ」の解説の一部です。
「エラースタンプ」を含む「駅スタンプ」の記事については、「駅スタンプ」の概要を参照ください。


エラースタンプ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/08 06:09 UTC 版)

サービスエリアパーキングエリアスタンプ」の記事における「エラースタンプ」の解説

通常スタンプ原版手作業製作されるため、時には間違えて違う絵柄になる場合もある。多くはすぐに発覚して正規の物に差し替えられる。

※この「エラースタンプ」の解説は、「サービスエリアパーキングエリアスタンプ」の解説の一部です。
「エラースタンプ」を含む「サービスエリアパーキングエリアスタンプ」の記事については、「サービスエリアパーキングエリアスタンプ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エラースタンプ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エラースタンプ」の関連用語

エラースタンプのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エラースタンプのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの駅スタンプ (改訂履歴)、サービスエリアパーキングエリアスタンプ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS