エラーカードの種類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/01/17 14:15 UTC 版)
「エラーカード (神羅万象チョコ)」の記事における「エラーカードの種類」の解説
現在、神獄の章第2弾まで確認されているのは7種類。 聖龍王サイガ 第一章第1弾No.01ホログラムカード 表面の名前表記が「蒼龍王サイガ」となっている。 修正版:有 最も有名なエラーカード。次世代WHFで先行販売された第一章第1弾に混入されていて、売れ残りが一般市場にも流通した。神羅万象チョコのカードにおいて現在最も価値が高い「幻のエラーカード」といわれている。トレードでの入手は不可能といっても過言ではない。金銭での売買が基本となるが、ネットオークションでも滅多に流通しない。30万円を越える値段で落札される事もあった。 天魁星マルス 第一章第3弾No.77シルバーカード 裏面のデータテキスト部分が北斗七星」の一人。と「が無く脱字になっている。 修正版:有 修正版の方がやや価値が高い。 皇帝テラス 第二章第1弾IINo.006シルバーカード 裏面の世界地図の上端で中央辺りに黄色く印刷された島の部分が存在する。 修正版:上記の黄色く印刷された島の部分が薄茶色に修正されている。 修正されることはないと思われていたが、発売から半年後の出荷版で修正版が確認された。そのため、修正版の方が数が少なく一般市場にあまり流通しなかったためかなり価値が高い。 ポーンマスター 第二章第3弾IINo.081 裏面の世界地図の下方部分の異世界の扉の記号が抜き処理になっている。 修正版:有 総数がほぼ同数であり、エラーカードの方が若干価値が高い。 輝煌神オウキ 第二章第4弾IINo.094ホログラムカード 裏面の合神の名前が「煌輝神オウキ」となっている。 修正版:有 修正版の方がやや価値が高い。 精霊使いメリル 神獄章第2弾No.029 裏面の恩人の名前が「輝光士マキシ」となっている。 修正版:無し 神獄の小瓶 神獄章第2弾No.028 裏面の所有者の名前が「輝光士マキシ」となっている。 修正版:無し
※この「エラーカードの種類」の解説は、「エラーカード (神羅万象チョコ)」の解説の一部です。
「エラーカードの種類」を含む「エラーカード (神羅万象チョコ)」の記事については、「エラーカード (神羅万象チョコ)」の概要を参照ください。
- エラーカードの種類のページへのリンク