エミシの村とは? わかりやすく解説

エミシの村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 02:50 UTC 版)

もののけ姫」の記事における「エミシの村」の解説

かつて大和朝廷支配抵抗し追われ人々祭事衣装東北地方マタギ似たアシタカ衣装彼の使う「雅な」、娘の装束など、縄文時代文化ブータンや北タイ焼き畑圏など照葉樹林文化圏の物が混ざった文化形成している。 エミシ蝦夷)を宮崎駿は、大和政権とその支配下入った稲作農耕民から追われ本州北部山中隠れ住んだ焼畑狩猟・採集工芸生業とする原日本人残党解釈している。まとめているのは、占い物事決めていくという女性ヒイ様)である。神社の中で拝んでいるのは岩倉(岩の壁)、御神体である岩の塊である。カヤ抜いた刀身直線的で先が尖っている刀は蕨手刀という。蕨手刀アシタカも持つ。柄の方には輪が付いている。東日本各地から出土しており、東北地方中心に8世紀ほどまで作られていた。生活雑器だが武器にもなり、坂上田村麻呂戦ったエミシ軍勢そのような刀を持っていたと考えられている。また、未婚女性守り刀男性に渡すという行為は、『粉河寺縁起』にもみられるように求婚の証であり、カヤ決し戻ってくることのないアシタカ守り刀を渡すという行為は、カヤ一生未婚のまま人生全うすることを暗示しているとする指摘がある。

※この「エミシの村」の解説は、「もののけ姫」の解説の一部です。
「エミシの村」を含む「もののけ姫」の記事については、「もののけ姫」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エミシの村」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エミシの村」の関連用語

エミシの村のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エミシの村のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのもののけ姫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS