エガリテ大手前とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 全国NPO法人 > エガリテ大手前の意味・解説 

エガリテ大手前

行政入力情報

団体名 エガリテ大手前
所轄 東京都
主たる事務所所在地 杉並区久我山三丁目3529402号 スターロワイヤル久我山
従たる事務所所在地
代表者氏名 古久保 俊嗣
法人設立認証年月日 2005/10/14 
定款記載され目的
この法人は、広く一般市民対象として、男女共同参画社会形成に関する調査・研究行ない評価公表並びに広報出版講演など活動通して男女共同参画社会形成促進寄与することを目的としている。 
活動分野
保健・医療福祉     社会教育     まちづくり    
観光     農山漁村中山間地域     学術・文化芸術スポーツ    
環境保全     災害救援     地域安全    
人権・平和     国際協力     男女共同参画社会    
子どもの健全育成     情報化社会     科学技術振興    
経済活動活性化     職業能力雇用機会     消費者保護    
連絡助言援助     条例指定    
認定
認定・仮認定
認定   認定   旧制度国税庁)による認定   認定更新中  
PST基準
相対値基準     絶対値基準     条例指定()    
認定開始日:       認定満了日:       認定取消日:   
認定年月日:    認定満了日:    認定取消日:   
閲覧書類
監督情報
解散情報
解散年月日  
解散理由  

エガリテ大手前

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/27 02:03 UTC 版)

NPO法人エガリテ大手前
団体種類 特別非営利活動法人(NPO)
設立 2004年4月28日
所在地 東京都杉並区
主要人物 代表 古久保俊嗣
活動地域 全国
活動内容 男女共同参画
テンプレートを表示

エガリテ大手前(えがりておおてまえ)は、東京都に所在する特定非営利活動法人(NPO)。男女共同参画社会の推進や子育て支援を目的とした調査・研修活動を行っている。

概要

2006年より「子育て環境ランキング(全国主要都市)」[1]を毎年発表している。その他、祖父母や父親を対象とした子育て講座、遊びや感性教育に関するプログラム、主権者教育をテーマとする研修などを企画・実施してきた。

活動内容

  • 子育て環境に関する調査・ランキング発表
  • 子育てや世代間交流を主題とする講座(例:祖父向け「ソフリエ」認定講座、父親向け「パパシエ」認定講座)
  • 幼児教育や遊びを題材としたプログラム(例:「遊びの鉄人-あそぶぎょう」「IQNOH」)
  • 若年層を対象とした主権者教育プログラム

沿革

  • 2004年4月28日 設立
  • 2005年10月14日 特定非営利活動法人(NPO)認定
  • 2006年2月 第1回「次世代育成環境ランキング調査」発表 以降毎年春に発表を継続中
  • 2008年5月 第1回「次世代育成支援「行動計画」進捗ランキング調査」発表 第9回(2016年6月)が計画終了に伴う最終回
  • 2010年2月 「ソフリエ・パパシエ認定講座」発表(第1回は北九州市)
  • 2010年9月 「遊びの鉄人-あそぶぎょう」発表
  • 2013年6月 「IQNOH教室」発表(第1回は浦安市)
  • 2015年10月 「主権者教育デモクラ」発表
  • 2019年 第1回「企業別女性活躍度ランキング調査」発表

事業内容

  • ソフリエ資格認定講座: 祖父のための孫育て実務講座
  • パパシエ資格認定講座: 父のための子育て実務講座
  • 子育て今昔物語: 祖父母のための子育て講座
  • 遊びの鉄人-あそぶぎょう: 幼児との遊び講座
  • エガリテ市民大学: 多様な科目をカバーする宅配型市民講座
  • 子育て環境ランキング調査(次世代育成環境): 全国主要都市の子育て環境調査
  • IQNOH教室: 幼児のための感性教育
  • 主権者教育デモクラ: 小学生から高校生までの主権者講座

主な研修・講演活動

  • 2013年6月15日 読売新聞「子育て応援団トーク」
  • 2013年11月25日 セミナー「男性視点の家庭・地域作り」
  • 2013年12月5日 セミナー「祖父母の役割マスター塾(IQNOH)」
  • 2014年11月24日 毎日新聞「孫育てのツボ」フェスタ
  • 2015年6月2~16日 名古屋文理大セミナー「子育て今昔物語」
  • 2016年9月30日 トークショー「女性起業の現場から」
  • 2017年8月30日 シニア大学「シニアの社会参画」
  • 2018年1月7日 ジョイントセミナー「介護と育児」
  • 2018年1月27日 トークショー「Youは日本でどう働いている?」
  • 2018年12月~2019年1月 敬愛大学セミナー「中高年のためのスマホ講座」
  • 2019年11月29日 東京経済大学セミナー「スタートアップエコシステムを考えよう」
  • 2022年1月29日 トークショー「DXを支える女性ソフトエンジニアたち」
  • 2023年1月28日 ワークショップ「セクハラを経験・目撃したらどう行動できる?」
  • 2024年9月27日 高崎市セミナー「子育て今昔物語」

主な著書

主なメディア掲載

  • 2012年12月1日 地域保健 ソフリエになって育児を楽しもう[1]
  • 2014年1月15日 西日本新聞 イクジイ生きがいに
  • 2014年2月24日 朝日新聞 子育て祖父「ソフリエ」父「パパシエ」
  • 2014年5月26日 毎日新聞 孫育てのツボ 孫を連れ出そう
  • 2014年6月15日 沖縄タイムス 娘支えるソフリエ
  • 2014年6月19日 室蘭民報 頼れるソフリエ
  • 2014年7月1日 日経ビジネス 育G発見
  • 2014年8月15日 読売新聞 孫の話の聞き役に 興味共感示して
  • 2014年11月24日 毎日新聞 孫育てのツボ」フェスタ
  • 2014年12月21日 毎日新聞 共稼ぎサポート「ソフリエ」
  • 2015年1月2日 サンデー毎日 なんでもランキング 子育て
  • 2015年1月2日 週刊朝日 正月こそ孫と昔遊び
  • 2015年2月16日 西日本新聞 イクメン道険し
  • 2015年5月28日 日本経済新聞 祖父母の協力官民後押し
  • 2019年10月4~11日 毎日新聞 セカンドステージ ガラスの天井 俺たちが壊す
  • 2020年1月8日 読売新聞 「公共」じぃじばぁば大活躍
  • 2021年5月16~18日 西日本新聞 北九州市は子育てしやすい?
  • 2025年4月22日 TBSラジオ 森本毅郎・スタンバイ! 孫休暇に孫育て講座が話題!
  • 2025年5月16日 TBSテレビ THE TIME おじいちゃん向けの“孫育講習”で不安も払拭

脚注

  1. ^ 子育て環境ランキング(全国主要都市)” (2025年5月4日). 2025年8月25日閲覧。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

エガリテ大手前のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エガリテ大手前のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
内閣府NPOホームページ内閣府NPOホームページ
Copyright (c)2025 the Cabinet Office All Rights Reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエガリテ大手前 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS