ウィルゲムとは? わかりやすく解説

ウィルゲム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 21:50 UTC 版)

∀ガンダムの登場兵器」の記事における「ウィルゲム」の解説

キングスレーの谷で発掘され宇宙戦艦単独惑星へ再離床する能力を持つ。ディアナ・カウンター用いるものとは異な時代作られた艦で、発掘ウィル・ゲイムの名から命名された。ブースター装備する事で単独での軌道脱出も可能であるが、作中ではザックトレーガー用いられている。損壊後は月との定期交流のための宇宙船ローラ・ローラ号」へと改装される。これは三段ブースター搭載したものとなる。 劇中での活躍 ウィル・ゲイムキングスレーの谷で発掘しミリシャ掘り起こしてホレス・ニーベンムーンレィスの手借りて改修し発掘者であるウィル・ゲイムの名を取り「ウィルゲム」と名づけられた。 グエン・サード・ラインフォードが月に向かい直接交渉のため、マニューピチのマスドライバーから宇宙へ飛び、月へと向かう。月で黒歴史知ったグエンらがギム・ギンガナム手を取ると、そのままグエン指揮下地球へ帰還ディアナらと戦った。だが、ディアナ・カウンター地球連合軍ギンガナム隊が戦闘になると、反転し戦闘傍観する立場取ったためにギンガナム怒りを買い、ターンX砲撃を受け行動不能となり不時着した戦後ミリシャボルジャーノ公改修し、「ローラ・ローラ号」と改名ディアナ・ソレルキエル・ハイム)やレット隊らなどが月へ帰還する際に再び運用された。その際には三段階の分離によりマスドライバーザックトレーガー使用せずとも月へ帰還出来ようになった様子小説『月に繭地には果実』では、グエンが月の技術によって世界覇者となろう目論み、冷凍冬眠中のムーンレィスごと「冬の宮殿」を焼き払うなどの暴挙行ったため、ウィルゲム内でディアナ・ソレルによって射殺されその後月面砲カイラス・ギリによってディアナとともに消失している。 曽我篤士版のコミカライズでは、グエンギンガナム組みディアナ反目戦闘中乗船していたウィルゲムの艦橋へ、ハリー・オードスモー攻撃を受け破損グエン除いた乗員退去した後、その後乗り込んだメリーベル・ガジェットと、重傷負ったグエン乗せ地球圏から離れ宇宙漂流している。

※この「ウィルゲム」の解説は、「∀ガンダムの登場兵器」の解説の一部です。
「ウィルゲム」を含む「∀ガンダムの登場兵器」の記事については、「∀ガンダムの登場兵器」の概要を参照ください。


ウィルゲム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 07:05 UTC 版)

∀ガンダム」の記事における「ウィルゲム」の解説

地球発掘され宇宙戦艦。名称は発掘者のウィル・ゲイム由来するイングレッサ・ミリシャ旗艦

※この「ウィルゲム」の解説は、「∀ガンダム」の解説の一部です。
「ウィルゲム」を含む「∀ガンダム」の記事については、「∀ガンダム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ウィルゲム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィルゲム」の関連用語

ウィルゲムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィルゲムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの∀ガンダムの登場兵器 (改訂履歴)、∀ガンダム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS