アーンヴァル/ストラーフ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/01 15:02 UTC 版)
「武装神姫の一覧」の記事における「アーンヴァル/ストラーフ」の解説
第1弾フルセット 発売日:2006年9月7日天使型MMS アーンヴァル(声:阿澄佳奈) 悪魔型MMS ストラーフ(声:茅原実里)キャラクターデザイン:島田フミカネ 素体:1st(2007年11月以降出荷分は第6弾以降の1st改) アーンヴァルは大型のウイングとブースター、天使の輪を模したヘッドギアが特徴で、大型レーザーライフルを中心に各種銃火器とレーザーソードが付属。ストラーフは大型の副腕と脚部、手持ちの両刃剣にもなる角が特徴で、羽にもなる大型ナイフやグレネードランチャー等が付属。初回販売分は原作無しのフィギュアとしては異例の短期間で完売。その後、2006年冬に初回生産分の再出荷、2007年4月から6月まで週単位での分納が行われたが、一部では数時間で完売してしまうほどの購入困難な状態が続き、特にストラーフはオークション等で高騰したこともある。2007年11月の再発売でも、以前ほどではないが、短期間で完売している。 初回生産分とそれ以降の生産分では仕様変更があり、成型精度や耐久性の向上、塗装の変更が行われている。 「トランシェ2/bis」の発売に伴い、コナミスタイルでは「SOLD OUT」となり、店頭では入手が困難になっている。神姫NETではこちらの旧型にもパーツを追加し、新型への全面移行となった。 アーンヴァル/ストラーフ 電撃ホビーマガジンオリジナルカラーver. 発送日:2007年5月 アーンヴァルは黒に、ストラーフは白に、正反対の色調に変更。アーンヴァルには叫び顔+ポニーテールとレーザーライフルの補助パーツ、ストラーフには八重歯を出した笑顔とシニヨンが追加パーツとして、また第5弾以降と同仕様の拡張クランクが付属。頭部パーツを分割して差し替える第5弾以降とは異なり、頭部そのものを差し替えるようになっている。 小冊子は「FUMIKANE SHIMADA ART WORKS」となっているが、島田フミカネ本人が用いる綴りは「humikane」である。 2周年記念アイテム 発売日:2008年12月4日天使型MMS アーンヴァル トランシェ2 悪魔型MMS ストラーフ bis アーンヴァル、ストラーフをリニューアル。電撃HM版に付属していたボーナスパーツも含めて武装を追加。追加された武装は旧型のものとも差し替えられる。電撃HM版の表情パーツは付属せず、2体とも眠り顔。またパッケージは眠り顔で両手を胸の前で組んだポーズになっている。 アーンヴァル トランシェ2/ストラーフ bis リペイントver. 発売日:2009年3月12日 コナミスタイル限定販売。トランシェ2/bis追加武装も含めて、電撃HM版を踏襲したリペイント。素体や一部武装の配色が変更されているため、同一ではない。本体仕様以外も電撃HM版を踏襲しており、ボール紙のパッケージで小冊子が同梱されている。こちらの小冊子は「HUMIKANE SHIMADA ART WORKS」に改められている。 神姫NETでは全面移行されたノーマルカラーとは異なり、旧型(電撃HM版)と新型の両方が存在している。トランシェ2の髪色は旧型と同じままになっている。
※この「アーンヴァル/ストラーフ」の解説は、「武装神姫の一覧」の解説の一部です。
「アーンヴァル/ストラーフ」を含む「武装神姫の一覧」の記事については、「武装神姫の一覧」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からアーンヴァル/ストラーフを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- アーンヴァル/ストラーフのページへのリンク