トランシェ2 (Tranche 2)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 16:44 UTC 版)
「ユーロファイター タイフーン」の記事における「トランシェ2 (Tranche 2)」の解説
ブロック8/8A/8B 能力向上と旧式化した部分を取り除いた新しいミッションコンピューターを導入するもの。初期のソフトウェアはブロック5と同じだが8A/8Bではバージョンアップしている。 ブロック10 ペイブウェイIII、JDAMなどが携帯でき、スイングロール(空対空と空対地任務を同時にする事)が可能になった。また、GPS、IFF、MIDSの能力が強化された。 ブロック15 ストームシャドウ・KEPD 350巡航ミサイルなど、空対地能力を更に向上させ、最大離陸重量を引き上げた。スイングロール能力も向上。 2005年12月17日に開発参加4ヶ国合計で236機の導入契約を締結。これに加えトランシェ1でオーストリアの分を各国で計15機調達が減った分トランシェ2が15機増産される。また、イギリスは自国の調達分のうち24機をサウジアラビアに譲っている。
※この「トランシェ2 (Tranche 2)」の解説は、「ユーロファイター タイフーン」の解説の一部です。
「トランシェ2 (Tranche 2)」を含む「ユーロファイター タイフーン」の記事については、「ユーロファイター タイフーン」の概要を参照ください。
- トランシェ2のページへのリンク