トランザーとは? わかりやすく解説

トランザー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 07:11 UTC 版)

闘将ダイモス」の記事における「トランザー」の解説

惑星開発用大型トレーラー普段はガード・ダイモビック近く竜神岩内部に格納されている。一矢コールサイン「トランザー!ゴー!」によってダイモライトのエネルギー呼び覚まされ起動しコールサインダイモス!バトルターン!」でダイモスへと変形する車体最後部(ダイモス足の裏)にトライパー収納口がある。その変形プロセス長く一矢ダイモビック内のシューター飛び込んでからダイモス変形するまでフルバージョンで2分以上あった。最終回では小バーム制御室突入し大破したダイモス時の頭部にあたる箇所には機銃装備変形時には砲身収納される)、敵メカとの戦闘使用したデザインした村上克司によると、自身子供の頃好きだったアメリカントレーラーをモチーフにしたとのこと

※この「トランザー」の解説は、「闘将ダイモス」の解説の一部です。
「トランザー」を含む「闘将ダイモス」の記事については、「闘将ダイモス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「トランザー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トランザー」の関連用語

トランザーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トランザーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの闘将ダイモス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS