amendment
「amendment」とは・「amendment」の意味
「amendment」とは、法律や規則、契約などの文書に対する修正や改正を意味する英単語である。覚え方としては、「amend」(修正する)という動詞に、「-ment」(名詞化の接尾辞)が付いた形であることを覚えておくと良いだろう。使い方は、主に文書や法律の条項に対して変更や追加を行う際に用いられる。「amendment」の発音・読み方
「amendment」の発音は、/əmén(d)mənt/であり、日本語での読み方は「アメンドメント」となる。アクセントは2番目の音節に置かれるため、「アメンド」の部分を強調して発音することがポイントである。「amendment」の語源・由来
「amendment」の語源は、ラテン語の「emendare」(修正する)に由来する。これが古フランス語の「amender」を経て英語に取り入れられ、「amend」という動詞が生まれた。その後、「amend」に名詞化の接尾辞「-ment」が付けられ、「amendment」という単語が誕生した。「amendment」の類語
「amendment」の類語には、「modification」(修正)、「alteration」(変更)、「revision」(改訂)などが挙げられる。これらの単語も、文書や法律の条項に対する変更や修正を意味するが、ニュアンスや使用される文脈に若干の違いがある。「amendment」を含む用語・関連する用語
「logical amendment」とは
「logical amendment」とは、論理的な修正や改善を意味する。主に、論理的な整合性を保つために行われる文章や議論の修正を指す。「amendment」の使い方・例文
1. The committee proposed an amendment to the bill.(委員会は法案に修正案を提案した。)2. The contract requires some amendments before signing.(契約書には署名前にいくつかの修正が必要である。)
3. The amendment process can be time-consuming.(修正案の手続きは時間がかかることがある。)
4. The amendment was approved by a majority vote.(修正案は多数決で承認された。)
5. The constitution has been amended several times.(憲法は何度も改正されている。)
6. The amendment aims to protect the rights of citizens.(その修正案は市民の権利を保護することを目的としている。)
7. The proposed amendment was rejected by the board.(提案された修正案は理事会によって却下された。)
8. The amendment will take effect next month.(その修正案は来月から施行される。)
9. The amendment addresses the issue of discrimination.(その修正案は差別問題に対処している。)
10. The amendment clarified the ambiguous wording.(その修正案は曖昧な表現を明確にした。)
アメンドメント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/04 08:53 UTC 版)
アメンドメント(Amendment)とは、
Amendment発行の意義
取消不能信用状(Irrevocable L/C)は、たとえ当該信用状中に明らかな誤りがあった場合であっても、一方的な訂正・修正を行うことが出来ない。 しかし、原契約との相違や、内容の不備、記載誤り、買取書類作成上の不可能項目等について修正・訂正を行う必要がある場合、Amendmentを発行することで修正が必要な箇所を変更することが可能である。
尚、修正の方法としては、
- 該当項目の削除
- 該当項目の追加
- I/O(Instead of)表記等による該当項目の書き換え
- 該当項目への上書き
等の方法が用いられる。
また、Amendment発行に当たっては、発行依頼人(Applicant)が信用状発行銀行に依頼して発行されるため、信用状同様、発行依頼人がAmendment発行費用を負担する場合が多い。
Amendmentの拒否
信用状の受益者は、自らが望まない内容を含むAmendmentについて、これを拒否することが出来る。これにより、信用状発行依頼人や、信用状発行銀行による、取消不能信用状への悪意ある訂正を阻むことが可能である。
Correction
信用状発行依頼人が信用状発行銀行に対して正しく発行依頼を行ったにもかかわらず、信用状発行銀行のミス等によって信用状が誤った内容で発行されてしまった場合は、コレクション(Correction)という書類が発行され、訂正される。その場合の発行費用については信用状発行銀行が負担する。
関連項目
- アメンドメントのページへのリンク