Amendment発行の意義
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/09/17 07:57 UTC 版)
「アメンドメント」の記事における「Amendment発行の意義」の解説
取消不能信用状(Irrevocable L/C)は、たとえ当該信用状中に明らかな誤りがあった場合であっても、一方的な訂正・修正を行うことが出来ない。 しかし、原契約との相違や、内容の不備、記載誤り、買取書類作成上の不可能項目等について修正・訂正を行う必要がある場合、Amendmentを発行することで修正が必要な箇所を変更することが可能である。 尚、修正の方法としては、 該当項目の削除 該当項目の追加 I/O(Instead of)表記等による該当項目の書き換え 該当項目への上書き 等の方法が用いられる。 また、Amendment発行に当たっては、発行依頼人(Applicant)が信用状発行銀行に依頼して発行されるため、信用状同様、発行依頼人がAmendment発行費用を負担する場合が多い。
※この「Amendment発行の意義」の解説は、「アメンドメント」の解説の一部です。
「Amendment発行の意義」を含む「アメンドメント」の記事については、「アメンドメント」の概要を参照ください。
- Amendment発行の意義のページへのリンク