アドバースヨーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > アドバースヨーの意味・解説 

【アドバースヨー】(あどばーすよー)

adverse yaw
固定翼機エルロンロール試みた際、それとは逆のヨー方向機首振れてしまう現象

補助翼部分翼弦長く、かつ迎え角大き場合発生しやすい。
上記の状態で補助翼動かした場合下げ方向補助翼速度ベクトルに対して垂直に近くなり抗力大きくなる一方上げ方向補助翼主翼陰に隠れて利かなくなる。
この抗力不均衡によって生じヨー方向への挙動、これがアドバースヨーである。
そして、機首振れて横滑りした機体は翼の上反角、下反角影響を受け、通常ならば補助翼上げた方へバンクして曲がるはずが、逆に下げた方へ曲がってしまう。
一般的な操作とは逆方向曲がってしまうため、機体不安定な横滑り態となり、またパイロット混乱招きひいては事故の原因ともなりうる。

通常の機種ではさほど問題にならないが、F-4など前述条件合致しやすい機種では深刻な問題となる。
F-4の主翼低速での離着艦実現すべく大型クリップトデルタとなっているが、折り畳み機構都合から補助翼スポイラー内側配されており、この部分翼弦長くなっている。
このため迎え角時にはロール制御効果小さく動翼による抗力偏り無視できなくなってくる。
ロール助けるためにスポイラー存在するが、高迎え角時にスポイラーを開くとそちら側の抗力通常とは逆に小さくなるため、左右抗力差がかえって大きくなり、アドバースヨーを更に強くしてしまうおそれもある。

また人力飛行機滑空機など、推力小さく(あるいは存在せず)、翼幅荷重抑えるために全幅長く取っている機体でも、アドバースヨーは深刻となる。
機体中心から離れている分、補助翼抗力によるモーメント大きくなるためである。

これらの機体操縦する際には、方向舵併用してアドバースヨーを相殺したり、時には逆にアドバースヨーを積極利用するなど、影響念頭に置くことが必要である。
近年機種ではベントラルフィンなどによるヨー抑制や、フライバイワイヤーなどによる自動制御対処する例が多い。

関連エルロンリバーサル ラダーロール


アドバース・ヨー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 08:10 UTC 版)

補助翼」の記事における「アドバース・ヨー」の解説

バンク時、補助翼操作した時の空気抵抗により、旋回した向きとは逆に機首振られる現象である。上記の左バンクの例では、左翼では、補助翼上がり揚力減少し反対側の右翼では、補助翼が下がり揚力増加して機体左側に傾かせるが、補助翼作動角度が同じでも、補助翼下げ側の方が上げ側より空気抵抗大きく、それにより、機首は傾いた方向とは逆の方向振られるヨー発生する。これをアドバース・ヨーと呼ばれており、この現象解決するためには、補助翼作動範囲を、上げ側を大きくし、下げ側を小さくする差動機構操縦系統組込んで左右補助翼作動させた場合空気抵抗同じにするか、または、主翼上面にあるスポイエロン使用して左側スポイラーだけを展開することにより左翼揚力減少で左バンクすると同時に左翼抗力増大旋回側へのヨー発生させることができる。

※この「アドバース・ヨー」の解説は、「補助翼」の解説の一部です。
「アドバース・ヨー」を含む「補助翼」の記事については、「補助翼」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アドバースヨー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アドバースヨー」の関連用語

アドバースヨーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アドバースヨーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの補助翼 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS