アイヤータウンの住民
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 18:44 UTC 版)
「クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜」の記事における「アイヤータウンの住民」の解説
玉蘭(タマ・ラン) ぷにぷに拳の師匠の一番弟子のカンフー娘。住み込みで働きながら修行に励みつつブラックパンダラーメンを研究し、対策を考えている。技のキレはもちろん、高速で動くプロペラを素手で止めたり袋とじを片手で破くなど、腕力もある。アクション仮面の大ファンで尊敬している。元々は孤児で、赤ん坊の頃に橋の下に捨てられていた所を師匠らに拾われ育てられた。 しんのすけと共に全ての奥義を修得した後、ぷにぷに真掌を得るため野原一家と共に中国にあるぷにぷにの精・プンプンがいる祠へと向かうも、「心が柔らかくない」と見限られ「勇者の秘薬」はしんのすけに与えられる事となる。しかし、しんのすけが飲むのを拒否したために自身が代わりに秘薬を飲んでぷにぷに真掌の力を得る。帰国後、ブラックパンダラーメンヒルズに乗り込み、その力でドン・パンパンとの決戦に打ち勝つも、秘薬の副作用により「過剰なる正義」が暴走してほんの小さな出来事でも「悪」とみなして成敗する残酷な性格へと変貌し、人々から避けられ孤立してしまう。最後はカスカベ防衛隊が練習していた「ジェンカ」を春日部市民と共に踊って正気を取り戻し、自身の未熟さを悟り、全てが終わった後はアイヤータウンを離れて世界を見て回る修行に出るためにしんのすけ達と別れを告げた。 師匠 ぷにぷに拳を教える老人。包子の店を経営している。しんのすけを「1000年に1人のぷにぷに」と見出し、修行を勧める。 ドン・パンパンに秘孔を突かれ、「パン・ツー・まる見え」としか言えなくなってしまう。ラン達が中国へ旅立った後、落ち込んでいたマサオと共に橋の下に隠れ住みながらマンツーマンで修行を行い、この最中にヤミツキ状態からの回復方法を発見する。事件解決後は元に戻り、ランに世界を見て回る修行を課した。 自室は可愛らしい内装で、しんのすけはランの部屋と勘違いした。 アグネス 飲茶店を経営する中年女性。ドン・パンパンに秘孔を突かれ、両手をキツネの形にされてしまう。事件解決後は元に戻り、アイヤータウンを去るランを見送った。 チョウ 氷屋を営む老人男性。ドン・パンパンに秘孔を突かれ、カニ歩きしか出来なくなってしまう。事件解決後は元に戻り、アイヤータウンを去るランを見送った。 ワン 蘭の中学時代の先輩。ドン・パンパンに秘孔を突かれ、「ワイルドだろぉ?」「そんなの関係ねぇ!」「35億」など一発ギャグを連発させられる。事件解決後は元に戻り、アイヤータウンを去るランを見送った。
※この「アイヤータウンの住民」の解説は、「クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜」の解説の一部です。
「アイヤータウンの住民」を含む「クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜」の記事については、「クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜」の概要を参照ください。
- アイヤータウンの住民のページへのリンク