りしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 文芸 > > りしの意味・解説 

り‐し【利子】

読み方:りし

金銭貸借が行われた場合、その使用対価として借り手貸し手支払金銭利息

[用法] 利子・利息——「借りた金の利子(利息)を払う」「貸した金に利子(利息)がつく」など、意味の違いはなく、相通じ用いられる。◇法令などでも、利息制限法」「利子税」「利子所得」のように両語とも用いられる。◇「御利息通帳記入します」「債券利息」など、金融機関では「利子」でなく「利息」を用いるのが普通である。◇「利子を付けて返してやらあ」「利子はいらねえ」など、日常用語としては「利子」を使うことが多い。

「利子」に似た言葉

り‐し【李斯】

読み方:りし

[?〜前210中国、秦の政治家(そ)の上蔡の人。荀子学び始皇帝仕えて丞相となり、郡県制施行焚書坑儒(ふんしょこうじゅ)、文字度量衡統一などを進言した。始皇帝死後讒言(ざんげん)により刑死


り‐し【李贄】

読み方:りし

[1527〜1602中国明末思想家文学者泉州晋江福建省)の人。号、卓吾。官を辞して著述専念した世俗権威否定し封建倫理批判したため逮捕され獄中自殺小説戯曲価値認め、「水滸伝」なども高く評価した。著「焚書」「蔵書」など。





りしと同じ種類の言葉

このページでは「デジタル大辞泉」からりしを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からりしを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からりしを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「りし」の関連用語

りしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



りしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS